【徹底解説!】ココマイスターはどんなブランド?評判や評価、購入の口コミも大公開!【cocomeister】

この記事はココマイスターってどんなブランドか?

評判はどうなのか?

どんな商品があるのか?

などココマイスターのすべてを知りたい人に向けて書いています。

とにかく評価・評判・口コミを知りたいという方はこちらからジャンプしてください。

教えて紳士
教えて紳士

新しく革財布を新調したい

紳士兄

物知り紳士
物知り紳士

兄に助言する物知り

弟紳士

の掛け合いと共にココマイスターを徹底解剖していきます。

長いですがどうぞお付き合いください。

  1. 読めばわかる!ココマイスターってこんなブランド!
    1. ココマイスターの特徴3つ
    2. ココマイスターのいい所・悪い所
    3. 価格帯はいくらぐらい?
    4. 運営会社は大丈夫?
    5. 品質はどう?
    6. どこで売ってる?
    7. 会員特典ってなに?
    8. 実物とネットの画像どれくらい違う?
    9. 評判や口コミはどう?
  2. どんな革製品があるの?
    1. 長財布
    2. 二つ折り財布
    3. 小銭入れ
    4. キーケース
    5. 名刺入れ
    6. ビジネスバッグ
    7. ショルダーバッグ
    8. アタッシュケース
    9. その他
  3. どんな皮革を使ってるの?皮革シリーズ一覧とおすすめアイテム!
    1. 革の宝石『コードバン』
    2. 英国2000年の伝統皮革『オークバーク』
    3. ドイツが誇る最高級ボックスカーフ『クリスペルカーフ』
    4. 贅沢にもヌメ革を型押し『ロッソピエトラ』
    5. 英国女王賞を受賞か⁉『ブライドル』
    6. 地中海の船をイメージした『プルキャラック』
    7. イタリアの蒸留所からインスパイア『マルティーニ』
    8. イタリアの上質オイルドレザー『マットーネ』
    9. 驚異のエイジングレザー『ナポレオンカーフ』
    10. イタリアヌメ革の味出し代表格『パティーナ』
    11. イタリア最高級のソフトレザー使用『ドルチェード』
    12. フランス産最高級ボックスカーフ使用『シティライト』
    13. レディースアイテム『ココデュラン』
    14. 神戸旧居留地店限定”クロコダイル”
  4. 革製品のメンテナンスは大変?
    1. ホコリ・汚れ落としの『ブラシ』
    2. 革に潤いを与える『保革クリーム』
    3. 雨や汗から革を守る『防水スプレー』
  5. まとめ
    1. どのシリーズが一番おすすめ?

読めばわかる!ココマイスターってこんなブランド!

教えて紳士
教えて紳士

あぁー。そろそろ財布を新しくしよう!

どのブランドがいいじゃろ?

物知り紳士
物知り紳士

兄者。財布を買い替えるのか?

ブランドで悩んでいるなら、

ココマイスターはどうじゃ?

ココマイスターの特徴3つ

教えて紳士
教えて紳士

ココマイスターってなんぞや?

どんなブランドじゃいっ!

物知り紳士
物知り紳士

兄者。何だその語尾。

まぁいいか。

ココマイスターは国産革財布、レザーバッグの最高級ブランドだ。

教えて紳士
教えて紳士

なんか最近よく聞くけど、特徴はなんじゃ!

物知り紳士
物知り紳士

ざっくりというと

高品質・シンプルデザイン・プレゼントに最適

というが特徴だ。

教えて紳士
教えて紳士

高品質?シンプル?プレゼント?

どういうことだ?

ざっくり過ぎるぞ!

物知り紳士
物知り紳士

それを今から説明するのだ!

①購入者の約半数がプレゼントのために購入

ココマイスターは男性向けのブランドだと思われがちですが、実は女性も多く購入しています。

その理由がギフト用として。

 

あまり知られていませんが、

ココマイスターの革製品を購入した約半数がプレゼント用なのです。

中には男性が女性に贈るために購入する方や、カップルお揃いで使う為に購入する人もいます。

そして今ならプレゼント用ラッピングも無料。

メッセージカードなども付いているので日頃の想いをココマイスターの財布に込める女性が多いようです。

⇒プレゼント包装についてはこちら

 

そしてマイナーではありますが、ココデュランという女性向けのラインアップもあります。

こちらは男性が女性に贈るアイテムとして選ばれています。

⇒ココデュランについて詳しくはこちら

物知り紳士
物知り紳士

女性が男性に、男性が女性にというパターンはもちろん。

同性の上司や友達へのギフトとして選ばれているぞ。

②大人の男性にピッタリなシンプルデザイン

ココマイスターのデザインは非常にシンプルです。

ブランドロゴも目立たないので、素材で勝負しているブランドということがわかります。

 

メインターゲットは20代中盤~50代の男性です。

ブランドバリューよりも物としての価値に気づけた人がココマイスターを購入しています。

物知り紳士
物知り紳士

ロゴが目立たず、素材と品質重視なら間違いない選択だ。

ブランド志向から解き放たれた紳士が好むようだの。

③日本人職人が仕立てる高品質

すべての革製品は日本国内の工場で、日本人職人が製造しています。

職人の総数は約100名

 

ラウンド財布ならラウンド財布だけの職人。

二つ折り財布なら二つ折り財布だけの職人。

鞄なら鞄だけの職人。

オールマイティーな職人は存在せず、それぞれの得意分野だけを極めることで高い品質を保っています。

 

物知り紳士
物知り紳士

日本の職人は腕が良いな。

それぞれの専門分野に特化した職人か。

大したものだ!

ココマイスターのいい所・悪い所

教えて紳士
教えて紳士

ココマイスターは最高のブランドじゃ!

俺は買うぞ!

物知り紳士
物知り紳士

待て!兄者!そう急ぐな。

ココマイスターの製品は好みが別れる。

メリット・デメリットをしっかり理解しておけ。

教えて紳士
教えて紳士

ほう。教えてくれ。

ココマイスターのおすすめなところ5つ

革製品の種類が多い

なんといっても革の種類がめちゃくちゃ多いです。

メンズだけで16種類のレザーがあって、どれも上質な素材です。

レディースを合わせると19種類にもなります。

 

中にはカジュアルっぽい雰囲気のシリーズもあるのですが、

基本は大人っぽく高級感の溢れるアイテムが多いです。

⇒皮革の種類について詳しく知りたい方はこちら

物知り紳士
物知り紳士

たくさんの財布・レザーバッグがあるから

きっと好みのアイテムが見つかるぞ。

どれも高級素材

ココマイスターで取り扱っている素材は、世界中の皮革の中から選び抜いた最高級のレザーばかりです。

 

中には

など他のブランドにはない最高級で希少性の高い素材が数多くラインナップされています。

 

⇒革の種類についてはこちらをご覧ください

物知り紳士
物知り紳士

英国で最も名誉ある英国女王賞を受賞した皮革があるのだ。

受賞式ではココマイスターの革製品を手に持った

ケント公爵が皮革と日本の職人技術に感激されたそうだ。

エイジング(経年変化)が楽しい

エイジングとは、使うことで革の色合いや柔らかさに変化が出てくることを指します。

経年変化を楽しむことが、皮革製品のオーナーとしての醍醐味でもあるのです。

 

ココマイスターの革の多くはタンニン鞣しの染料仕上げです。

この製法で作られた革はエイジングが顕著に現れます。

特にエイジングがすごいレザーは

・ナポレオンカーフ

・マルティーニ

・マットーネ

・パティーナ

 

『革を育てる』を楽しみたい方にはうってつけのレザーアイテムです。

物知り紳士
物知り紳士

紳士たる者、革を育てる楽しみを知らんといけないな。

プレゼントに最適なラッピング

最初の方に触れましたが、ココマイスター製品の購入者の約半数がプレゼントとして購入されています。

プレゼント用の購入が多い理由は、上質な素材で長く使える品質だからです。

他にもプレゼント用のラッピングが無料で行ってくれるのもギフトとしてココマイスターを選ばれる理由です。

▼ココマイスターの製品はこのラッピングが無料で付きます▼

▼メッセージカードは白紙なので、想いを書いて財布に隠すといいですね▼

 

物知り紳士
物知り紳士

プレゼントとしても間違いないブランドじゃ。

丁寧なラッピングで貰う側もうれしいだろうな。

保証が充実

財布を使っていると折れ曲がる部分やファスナー部分がどうしても傷んできます。

どのブランドでも絶対に起こりうる財布のトラブル。

 

ココマイスターなら無料または会員価格で修理してくれます。

有効期間はなく、永久保証してくれます。

回数制限もなく、何十年も使い続けることを想定した修理保証だと分かります。

 

永年修理保証を受けるには条件があります。

⇒修理保証について詳しくはこちら

物知り紳士
物知り紳士

ここまで保証の充実しているブランドは他に見たことがないな。

頼もしい限りじゃ。

ココマイスターの残念なところ3つ

エイジングが嫌いな人にとっては良くない

先ほどエイジングについてご紹介しましたが、

革の変化が嫌いな人にはおすすめできません。

 

ココマイスターの素材の大半は『革の変化を楽しむ』ことに力を入れています。

それでもココマイスターを購入したい人は、クリスペルカーフを購入する事をおすすめします。

⇒クリスペルカーフが理由はこちらをご覧ください。

物知り紳士
物知り紳士

紳士なら経年変化を楽しむ余裕を持ちたいものだの…

在庫切れが多すぎる

ココマイスターの革製品は全て手作業で作られています。

そのため、一度に生産できる数が限られています。

 

人気の財布、カバンの場合は再販後の数分で売り切れになる場合もあります。

品切れ続出の人気アイテムを手に入れるには、再販売直後にちょっとしたコツで購入することができます。

⇒欲しいアイテムを再販売で高確率で購入する方法はこちら

物知り紳士
物知り紳士

少数生産。致し方ない。

再販売を待つしかないの。

ブランド買取での価格は安い

いわゆるハイブランドはリサイクルショップでの買取価格が非常に高価です。

なぜならハイブランドの製品は中古でも欲しいという人が多いからです。

 

ではココマイスターは中古で欲しいと思う人が少ないのか?

答えはYES

 

先ほど書きましたが、ココマイスターはエイジングを楽しむ製品が多いです。

エイジングを楽しむ人は、新品から使って自分にしか出せない味を楽しむため、中古での人気がないのです。

経年変化した財布などは買取に出しても安い値段しか付きません。

物知り紳士
物知り紳士

一つの物を大切に扱うのが紳士じゃ。

わしは物を売ったことがないぞ!

価格帯はいくらぐらい?

教えて紳士
教えて紳士

俺はエイジングを楽しみたいし、壊れるまで使い続けるから売らないぞ!

何よりシンプルなデザインが気に入った!

物知り紳士
物知り紳士

ならココマイスターはおすすめだ。

教えて紳士
教えて紳士

欲しいけど、話だけ聞くと高そうだの…

物知り紳士
物知り紳士

たしかにココマイスターに安い商品は無いな。

なんせハイエンドブランドだからの。

 

ただ、価格はまちまちじゃ。

常識の範囲の高価だから、兄者でも十分購入できるぞ。

教えて紳士
教えて紳士

なんかちょっと馬鹿にしてない?

革の種類や製品によって価格は大きく異なります。

安い物だと10000円の小銭入れから52万円のアタッシュケースまで様々な価格帯です。

 

製品別の価格帯についてはこちら

運営会社は大丈夫?

教えて紳士
教えて紳士

なるほどなるほど。

なかなかいいブランドだの。

ココマイスターという会社がやっているのか?

物知り紳士
物知り紳士

それ。勘違いする人が多いのだが、

実は会社名は『株式会社ルアンジュ』というのだ。

教えて紳士
教えて紳士

ルアンジュ?

ケーキ屋さんみたいな名前だの。

いったいどうな企業なのだ?

信頼できる会社なのか?

運営会社株式会社ルアンジュ
業務内容日本製ハイエンド革製品ブランド 『COCOMEISTER』の企画・製造・開発、 インターネットや店舗での直営販売。
WEB運営・店舗運営などを一貫にして行う 日本製ハイブランド事業。
創業2009年7月
COCOMEISTER設立2011年6月
資本金1億3927万6952円(資本準備金含む)
代表取締役林 佑磨
従業員数44名(2018年3月現在)

見たところ悪い企業ではなさそうです。

業績も創業以来ずっと伸びており、2018年度の年間売上目標は50億円とかなり好調なようです。

 

百貨店低迷の中でココマイスターあえて百貨店には出店せず、自店舗、通販でのみ販売しています。

そのおかげでココマイスターが大切にしている世界観が守られ、メンズ財布などの革小物業界では一人勝ちの状態です。

今後も伸びるであろうココマイスターなので、運営自体は何の問題もないです。

 

物知り紳士
物知り紳士

安心しろ兄者。業績も安定して、安心して購入できる会社じゃ。

品質はどう?

教えて紳士
教えて紳士

ほほう!

これはいいの。

信頼できる会社で価格もリーズナブル!

 

しかし肝心の品質はどうなんじゃ?

縫製が悪かったり、革が弱かったり…

物知り紳士
物知り紳士

たしかに個体によっては、検品を抜けてしまう物もあったそうだ。

しかし、今ではそのような不良品はごく一部。

その一部の為にも返品交換保証を用意しておる。

教えて紳士
教えて紳士

なるほど!それは安心だのぉ!

日本人職人が日本国内の工場で仕立てているので、

品質は間違いなく良いです。

レビューやSNSなどの口コミを見ても多くの人が満足しています。

⇒インスタグラムでの口コミはこちら

 

しかし、たまに悪いという人も…

年間約10万本以上の革財布を販売しています。

中には検品を抜けて縫製の悪い状態の製品があるかもしれません。

以前は売上重視で検品がおろそかになってた時期もあったそうですが、

7年前から品質向上に徹していることもあり、

最近は不良品の数もとっても減りました。

すべての製品をココマイスターのスタッフが目視で検品しているので

全体の品質は非常に高く保たれています。

 

万が一、不良品を手にしてしまっても返品交換保証があるので安心です。

送料無料で商品の交換・返品を行えるので買って損するということはあり得ないです。

物知り紳士
物知り紳士

わしもココマイスターの財布を持っておるが、どこも悪い所は無いぞ。

特に現在は品質に力を入れており、何も心配することはない。

公式サイト

どこで売ってる?

教えて紳士
教えて紳士

そんなに品質のいいココマイスターはどこで売ってるのだ?

デパートか?

物知り紳士

兄者。ココマイスターはデパートには売っておらん。

正規販売は

公式サイト・店舗・楽天市場

だけだ。

教えて紳士

ええぇ!アマゾンは?

アマゾンの方が安いでしょ?

物知り紳士
物知り紳士

アマゾンには売っておらん!

一番安いのはさっき言った通り(公式サイト・店舗・楽天市場)

それに、値段はどこも同じじゃ!

公式サイト

一番手軽に購入できる方法が公式通販です。

もともとココマイスターはネット通販のみのブランドでした。

僕もネット通販で購入しましたが、何のトラブルもなく

注文からわずか2日で手元に商品が届きました。

通販だから品質が悪いということもなく、1年以上たった今でも非常に満足して使っています。

 

ネットでの購入に多少不安はありましたが、

保証が充実しているので安心して購入できました。

僕以外の人も保証内容で安心されてネットで購入される方が多いです。

 

購入者レビューも多く掲載されているので見てから購入すればさらに安心できます。

公式サイトでレビューを見に行く

返品保証が受けられるのはweb通販のみです

 

物知り紳士
物知り紳士

配送の手際もよく、何のトラブルも起きずに購入できた。

近くに店舗はあるが、公式サイトでの購入は手間がなくていいのぉ

実店舗

実店舗は2023年6月現在、全国に6店舗

どの店舗も接客が良く、店を出る時は何も買っていなくても外まで送ってくれます。(混雑時は除く)

とても気持ちのいい接客なので一度訪れてみてはいかがでしょうか?

銀座並木通り店

鞄・バッグのみ販売
平日はかなり落ち着いていて、カバンをゆっくり選べます。

ここでしか買えない店舗限定のカバンもあります。

【 住所 】
〒 104-0061
東京都中央区 銀座8-5-6 1F

【 TEL 】03-6280-6591
【 営業時間 】11:00 – 20:00
【 定休日 】なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

鞄・バッグのみの取り扱いです。
財布を含む小物類の取り扱いはありません。
銀座一丁目店

メンズ革財布小物のみ販売
東京の中心部に立地していることもあり、平日でも買い物客で賑わいます。

【 住所 】
〒 104-0061
東京都中央区 銀座1-6-8 1F

【 TEL 】03-5579-9974
【 営業時間 】11:00 – 20:00
【 定休日 】なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

2019年4月ごろに銀座3丁目に移転予定。
自由が丘店

革財布小物のみ販売(レディース含む)
店の前がヴェネチアの街並みを再現しており、休みはカップルでにぎわうインスタ映えスポットです。

【 住所 】
〒 152-0035
東京都目黒区 自由が丘2-8-3 ラ・ヴィータNo.2

【 TEL 】03-5726-1219
【 営業時間 】11:00 – 20:00
【 定休日 】なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

2018年10月11月は毎週火曜日と木曜日を本社研修の為、臨時休業
名古屋栄店

 

革財布小物+鞄(一部商品のぞく)を販売
2018年10月26日にリニューアルオープンです!

【 住所 】
〒 460-0003
愛知県名古屋市中区 錦3丁目6-29 1F COCOMEISTER

【 TEL 】052-265-6073
【 営業時間 】11:00-20:00
【 定休日 】なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

販売していないカバンもあります。
心斎橋店

メンズ革財布小物のみ販売
少し手狭な感じはしますが、このコンパクトさが逆に全商品を見やすくしてくれています。

店舗限定カラーなども用意されているのでぜひご訪問ください。

【 住所 】
〒 542-0081
大阪府大阪市中央区 南船場4-10-28

【 TEL 】06-6210-3840
【 営業時間 】11:00 – 20:00
【 定休日 】なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

2018年10月11月は毎週火曜日を本社研修の為、臨時休業
神戸旧居留地店

鞄・レディース商品を含む全商品を販売

財布小物エリアとカバンエリアがわかれており、すべての商品をじっくり見ることができます。

神戸開港の1870年より日本最古のホテルとして始まったオリエンタルホテルの1階。

ルイヴィトン、バーニーズニューヨークなどの世界的トップブランドもオリエンタルホテルのテナントで販売しています。

ココマイスターも日本を代表するブランドへと成長した証でもあります。

【 住所 】
〒 650-0034
兵庫県神戸市中央区 京町25番地 神戸旧居留地25番館 1F

【 TEL 】078-333-5181
【 営業時間 】11:00-20:00
【 定休日 】なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

福岡/札幌/京都/横浜など大きな地方都市には店舗はありません。

公式サイトで購入するのが一番良い方法です。

 公式サイト 

 

物知り紳士
物知り紳士

全国6店舗のみじゃ。

どの店舗の接客もよくとても心地よかったぞ。

また行きたいと思える店ばかりじゃった!

 

地方にないのは残念だが、公式サイトでも何の不便なく購入できるぞ。

使ってみるとよい!

楽天

楽天も正規販売ではあります。

しかし楽天で購入した場合、会員登録ができないので

会員特典が付きません。

なので修理保証も還元率の高いポイントも受け取れません。

 

さらに品ぞろえも悪く。6年前のアイテムがいまだに”NEW ITEM”と記載されています。

在庫切れも多く、品揃えは公式サイトの3分の2以くらいです。

 

  • どうしても楽天ポイントが欲しい
  • あり余った楽天ポイントで贅沢したい

などの特殊な事情がない場合は公式通販・店舗で購入しましょう。

 

物知り紳士
物知り紳士

ポイントが付かない。会員特典もない。品ぞろえも悪い。

楽天で買わないといけない特別な事情がないと損するわけだな。

会員特典ってなに?

教えて紳士
教えて紳士

楽天では会員特典が受けられないのか。

じゃあ公式サイトで買うとするか…

んん?そもそも会員特典ってなんぞや?

物知り紳士
物知り紳士

ココマイスターの会員特典というのは

無料会員登録することで得られる特典のことだ。

永年修理保証/イメージ違いの返品送料無料/ポイント制度

がついてくるぞ。

教えて紳士
教えて紳士

ヘェー。全部説明してくれ。

物知り紳士
物知り紳士

言われなくても説明するつもりだ。

永年修理保証

最初の方にも書きましたが、

財布を使っていると必ずどこかに不具合が起きます。

どのブランドの財布を使っていても必ずです。

 

不具合がでた場合、多くの人はそのまま使い続けるか、新しい財布を買うか。

のどちらかです。

しかし、ココマイスターでは修理保証があります。

1つの革財布を長く使い、エイジングを楽しむためには修理保証が絶対に必要というわけです。

修理の回数制限はなく、何度でも保証を受けられるので安心して使い続けられます。

物知り紳士
物知り紳士

修理保証さえあれば安心して革と共に成長していけるな。

ポイント制度の充実

ココマイスターの商品を購入すると購入代金3%のポイントが付きます。

さらに、商品レビューを掲載されると+500ポイント(鞄は3000ポイント)

もひとつ、追加レビューを掲載されると購入代金の1%

 

数字だけ書かれてもピンときませんよね。

では、具体的な商品を出して説明してみます。

ブライドルグランドウォレットを購入した場合のポイント

・32800円×3%=984ココポイント
・レビュー掲載で+500ココポイント(期間限定でポイントup中)
・期間限定のサービスレビュー掲載で32800円×1%=328ココポイント
合計約1812ココポイント

1812円分のポイントが次回の買い物で使えるようになるのです。

実質30988円ほどで購入できる計算です。

ここまで安くなるのは、流通コストを大きく抑えた通販・直営店ならではです。

 

物知り紳士
物知り紳士

ポイントがあれば、またココマイスターの商品が欲しくなるの。

イメージ違いの返品交換無料

ネット通販の一番の弱みが本物を見れないことです。

ココマイスターも例外ではありません。

 

でも大丈夫!

ココマイスターでは、届いた商品に納得いかなかった場合

送料無料で返品できます。

他のブランドだとイメージ違いなどの自己都合返品は送料がかかってしまいます。

教えて紳士
教えて紳士

なんか思ってた色違うなぁ…

なんて場合も無料で返品交換OK!

 

ただし、返品交換行うには一定の条件があるので必ずご確認ください。

⇒返品交換を受けるには?

実店舗購入の場合は返品交換はできません。

 

物知り紳士
物知り紳士

実物を見られないネットだからこそ、

安心して買い物できる工夫があるというわけじゃな。

実物とネットの画像どれくらい違う?

教えて紳士
教えて紳士

なるほど!それは安心じゃ!

でもオレは返品自体が面倒と感じてしまうぞ?

 

返品面倒だから、

購入する時点で絶対失敗したくない!

物知り紳士
物知り紳士

兄者のことだからそういうと思った。

安心していい。

実はココマイスターにはイメージ違いを減らすための工夫があるのだ!

ココマイスターの公式サイトって

大人っぽい空間、イケメンダンディおじさん、綺麗な写真の撮り方

でかっこいい雰囲気になりすぎているんです。

 

でもあなたが知りたいのは雰囲気ではなく財布そのものですよね?

カッコいい背景やモデルの写っていない、

財布だけの写真があればイメージ違いを減らせます。

 

実は見つけにくい所に商品だけの写真を確認できるところがあるのです。

拡大画像の確認方法
  • ステップ①
    確認したい商品のページに行く
  • ステップ②
    スクロールして『拡大画像を見る』をクリック

    普通にスクロールしていると見逃してしまいそうになります。

    注意深く探してください。

  • ステップ③
    商品の色と画像を選ぶ

    商品のかなり細かいところまで見れます。

    小銭入れの中、札入れの中、フリーポケットの中まで、この画像を全部見ればイメージ違いはかなり減らせます。

この方法を使えば、イメージ違いを格段に減らすことができます。

早速あなたの狙ている商品のアイテムの詳細画像を確認しましょう。

物知り紳士
物知り紳士

この方法さえ知っていればイメージ違いは起こらないぞ。

評判や口コミはどう?

教えて紳士
教えて紳士

あのさぁ…

ここまでいろいろ聞いてて悪いんだけど、

本当に人気あるの?ココマイスターって

物知り紳士
物知り紳士

人気はかなりのものだぞ。

メンズ革小物業界では右に出る物はおらんと聞いておる。

教えて紳士
教えて紳士

ホントかなぁ…

物知り紳士
物知り紳士

疑り深いの。兄者よ。

購入者の声を聴いてみるといい。

SNSでの評価

 

https://www.instagram.com/p/BoEecK8nTC1/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

物知り紳士
物知り紳士

インスタグラムなら写真付きでリアルな口コミが見れるな。

とても参考になるぞ。

公式サイトのレビュー(悪い評価は載せてないんでしょ?)

公式サイトでは、購入者が商品についてレビューを書くことができます。

レビューは商品ページの下の方で見ることができます。

5点満点で『おすすめ度』を評価して掲載しています。

 

ちなみに

ココマイスターで一番口コミ数が多いアイテムは

ブライドルグランドウォレットの5102件(記事制作時)

評価は4.81点です。

購入者の96%は最高評価をしている計算です。

まさマスター (1件) 

おすすめ度 :

北海道/30代/男性 投稿日:2018年09月30日

商品を使う人 : 自分用 | 使う人の職業 : 民間企業 | ココマイ購入 : はじめて

ネット注文してから2日で商品が届きました。
梱包もよく細部への気遣いが素晴らしいです。一緒に入っている本も革の説明など丁寧に書いてあるので読んでいて楽しいです。商品は、実物を見てるわけではないので不安はありましたが、ほかの方のレビューやアフターケアの良さもあり、思い切って購入してみました。
買ってとても良かったです。前に使っていた財布も革だったのですが、それなりに値段も高く、品質は落ちるかもしれないけど前より安いからしょうがないと思ってましたが、革の質感が前より気に入ってます。
質を求める人にはぜひオススメです。

おすすめ度 :

広島県/30代/男性 投稿日:2018年07月09日

商品を使う人 : 自分用 | 使う人の職業 : 公務員 | ココマイ購入 : はじめて

長財布を探していた際にネットで拝見し、一目惚れで購入!
近くに店舗が無いため実物を見ることはできませんでしたが、ココクラブに入会すれば、イメージ違いの返品・交換も無料というサービスにも魅力を感じました。
注文して数日で手元へ。
予想以上の質感で、嫁さんや周囲の方からの反応もよく、大満足!
これまで財布の手入れをしたことがありませんでしたが、しっかり手入れし、末永く使っていきたいと思える商品です!
経年変化も楽しみ!

⇒レビュー5000件越え!ブライドルグランドウォレットの口コミを見る

 

いかがでしたか?

ブライドルグランドウォレットは

  • ブランド発足時点からある財布
  • 高級感があるのにコスパがいい

どの口コミも評価が高く、購入者の多くが満足していることがわかります。

 

どうせ悪い評判は載せないようにしてるんだろ?

と思う人もいるかと思います。

しかし、それは間違いです。

ココマイスターでは★1つのレビューもしっかり掲載しています。

低評価レビューでも掲載されるので非常に信頼できる口コミだと分かりますね。

今回ココマイスター製品を初めて購入しました。自分用としてです。オークバークのワインバレルを購入しました。正直な所あまり満足はしていません。革はとても品質がよく色合いも綺麗です。使い込めば経年変化を楽しむことができるでしょう。ただ1つ、コバが弱そう。普段鞄に入れて使っていますが、少しの擦れでコバが剥がれそうな感じです。おそらくすぐ剥がれます。もう少し耐久度は上げてほしいと思いました。これでは神経質な方にはおすすめできません。丁寧に使用していますが、何か壊れてしまいそうな使い心地です。革はとにかくいい物です。

悪い評価も隠すことなく掲載する姿勢は素晴らしいですね。

あなたが欲しいと思っているアイテムの評価もぜひチェックしてください!

公式サイトでレビューをチェックする

物知り紳士
物知り紳士

低評価もしっかり掲載しているのは感心だな。

 

★1のレビューがあるのに平均は★4.5以上か…

本当に満足している人が多いということだな。

雑誌

ココマイスターは30代40代向けの雑誌でも毎回掲載されています。

  • LEON
  • MEN’S EX

には毎回広告を出しており、たびたび特集を組まれることもあります。

⇒ココマイスターのファッション雑誌掲載実績を見る

物知り紳士
物知り紳士

LEONとMEN’S EXか、知っているぞ。

紳士向けの雑誌だ。

 

わしは毎月MEN’S EXを読んでおる。

紳士の嗜みじゃ。

どんな革製品があるの?

教えて紳士
教えて紳士

へぇー!人気も品質もいいし。

保証も充実か!

レビューも多いし安心して買えるな!

 

よし!早速…

物知り紳士
物知り紳士

どうした兄者?

教えて紳士
教えて紳士

ココマイスターって財布以外あるのか?

物知り紳士
物知り紳士

あるぞ!

それがどうした?

教えて紳士
教えて紳士

せっかくだから全部見たいぞ!

物知り紳士
物知り紳士

全部?それは無理だ。

アイテム数が多すぎる。

まぁ人気の商品だけサラッと教えよう。

教えて紳士
教えて紳士

頼りになるぞ!弟よ!

長財布

ココマイスターで一番の人気カテゴリーです。

価格人気の価格帯
24000~120000円30000~50000円
ココマイスター長財布で一番人気は
ブライドルグランドウォレット ” 32800円

 

長財布には

周りをジッパーで囲っている『ラウンド財布』

本の様にパタッと折れる『折タイプ長財布(かぶせ蓋長財布)』

の2種類があります。

ココマイスターでの人気はダントツで『ラウンド財布』です。

 

ちなみに

数年前までは紳士物の長財布といえば『折タイプ長財布』でした。

ラウンド財布は女性物という風潮もありましたが、今では男性でもラウンド財布を持つのが当たり前になっています。

 

実は男性向けラウンド財布を世に広めたのはココマイスターだと言われています。

ココマイスターの製品企画担当者が職人にメンズラウンド財布の製作をお願いしたところ職人から
「それ女性用の財布だよ?男は誰も買わないよ」と言われたそうです。

もしかしたらあったのかもしれませんが、

これほど一般的になったのはココマイスターの功績だと思います。

【ココマイスター】ラウンド長財布ランキングはこちら

 

物知り紳士
物知り紳士

ココマイスターが紳士用ラウンド財布を普及させたことはあまり知られておらん。

ラウンド財布は重厚感が魅力じゃ。

二つ折り財布

価格人気の価格帯
22000~78000円30000~40000円

⇒二つ折り財布を見る

 

ポケットに入れて使う人には二つ折り財布はおすすめです。

傷が付きやすい皮革もあるので扱いには注意が必要です。

特にお尻のポケットに入れると、財布に力がかかったり、汗で染みになったりするので気を付けましょう。

物知り紳士
物知り紳士

わしは二つ折りは持っておらんが、荷物を少なくしたいのならおすすめじゃな。

小銭入れ

価格人気の価格帯
10000~50000円20000~30000円

⇒小銭入れを見る

小銭入れの種類は大きく分けて4種類

  • ラウンド型
  • BOX型
  • 馬蹄型
  • L字型

ココマイスターではラウンド型のコインケースが多くラインナップされています。

ラウンド型とL字型の小銭れはカードもお札も入るので、ちょっとしたお出かけには最高のパートナーです。

低価格で高級皮革を試してみたい方は小銭入れをおすすめです。

 

実は、通常画面では表示されない隠し小銭入れがあるんです。
売り切れ続出のシリーズ”マイスターコードバン”の馬蹄小銭入れ!詳しくはこちらの記事で公開中!

 

物知り紳士
物知り紳士

まずは気軽に本物の革に触れると良い。

紳士の第一歩じゃ!

 

ちなみに

”マイスターコードバン馬蹄小銭入れ”は

存在すら知られておらん秘密の小銭入れじゃ!

キーケース

価格人気の価格帯
12000~30000円10000~20000円

⇒キーケースを見る

ココマイスターで販売されているキーケースはどれもほぼ同じ収納力です。(例外あり)

  • キーリング:5つ
  • カードポケット:1枚
  • フリーポケット:2か所

カードを多く入れたり、ウォレットチェーンを着けたい人には不向きです。

 

キーケースの中で車のスマートキーが入るのは2種類

・オークバークボールドウィン

・ジョージブライドルキーケース

車のスマートキーを入れることを想定して、

他のキーケースよりも少し大きめに作られています。

 

物知り紳士
物知り紳士

最近の車の鍵は大きいからな。

スマートキーが入るのはうれしいの!

名刺入れ

価格人気の価格帯
12000~38000円10000~30000円

⇒名刺入れを見る

名刺入れはビジネスシーンで見られることの多いアイテムの1つです。

高級な素材でできた名刺入れを使っていると、そこから会話が弾むこともよくあります。

価格もお手頃なので社会人1年目の人でも気軽に購入できます。

 

物知り紳士
物知り紳士

ビジネスの始まりは名刺交換。

名刺入れは見られておるぞ!

ビジネスバッグ

価格人気の価格帯
97000~230000円100000~200000円

⇒ビジネスバッグを見る

ココマイスターはビジネスバッグがとても充実しています。

ビジネスバッグは素材や見た目、品質はもちろん収納力も大切な要素です。

仕事に欠かせないPCを収納できるバッグも数多くあります。

一番人気のビジネスバッグは
マットーネガブリエル ” 148000円

15インチのPCもスッポリ収納でき、一泊程度の出張ならこれ1つでOK!
休日でも違和感のない見た目で、ON/OFFを切り替えられます!

 

別のページにMacBookの入るビジネスバッグを紹介しています。

15インチのMacBookが入るココマイスターのビジネスバッグはコレだ!!
ココマイスターで15.4インチのMacBook Proが入るビジネスバッグを探してるんだけど、どれに入るかわからない!そもそも15インチのMacBookProのサイズは?15.4インチMacBook Proのサイズは約247×359×18m...
13インチMacBookをおしゃれに持ち運ぶココマイスターのビジネス鞄!
13.3インチのMacBookProをクラシカルでかっこいいビジネスバッグで持ち運びたい!そんなあなたに朗報です!ココマイスターのビジネスバッグはどれも目を引くデザインで、なおかつ実用性もあります。13.3インチMacBookProの寸法は...
物知り紳士
物知り紳士

ビジネスバッグは見た目だけでなく収納力も重要じゃ。

マットーネガブリエルは見た目も収納もカンペキな鞄じゃな!

ショルダーバッグ

価格人気の価格帯
65000~98000円80000~98000円

⇒ショルダーバッグを見る

紳士の休日にふさわしいアイテムを取り揃えています。

収納力は低い物ですが、休日のお出かけやデートなどは難なくこなせるバッグばかりです。

一番人気のショルダーバッグは
マルティーニアーバンショルダー ” 98000円

見た目はコンパクトですが、想像以上の大容量です。

 

物知り紳士
物知り紳士

わしのおすすめは断然、マルティーニアーバンショルダーじゃ!

容量とコンパクトを兼ねそなえた最高のショルダーバッグじゃな

アタッシュケース

価格人気の価格帯
254000~520000円不明

⇒アタッシュケースを見る

最低でも25万円越えのアイテムばかりです。

正直、普通の稼ぎでは購入できないです。

一番人気のアタッシュケースは
ブライドルロイヤルレガッタ ” 285000円

小型のアタッシュケースです。
持ち物が少ない人にとっては最高の相棒です。

 

ちなみに

ココマイスター公式サイトで購入できる最高額のアタッシュケースは

”オークバークパディントン”です。

価格は52万円

見た目や素材はもちろん最高ですが、注目すべきは音!

重厚な開閉音は存在感バツグン!

店舗に行けないと聞けない開閉音を聴けるページを用意したので、ぜひチェックしてください。

【動画あり】オークバークパディントンの重厚な開閉音を聴けるのはここだけ!ココマイスター史上最高額のアタッシュケースは音も金具も品質も最高だった!【cocomeister】
この記事ではオークバーク・パディントンのおすすめポイントと他のサイト、公式サイトですら聴けない開閉音まで細部にわたってご紹介します。 正直、アタッシュケースに52万円って高すぎない?と思っていました。 しかし実物に触れてみてその考えはひっく...

 

国産革製スリムアタッシュケースを紹介しているページもあります。

そちらもご覧ください。

かっこいい高級革製ミニアタッシュケースと薄型アタッシュケースのおすすめブランドを紹介! 
この記事では、日本製の革張り高級アタッシュケース(トランクケース/ブリーフケース)について、レザーアタッシュケースの中でも小型アタッシュケース / 薄型アタッシュケースに絞ってご紹介します。 革張りの日本製スリムアタッシュケースやミニアタッ...

 

物知り紳士
物知り紳士

アタッシュケースを使いこなせるようになれば一流の紳士じゃな。

 

わしの注目は”オークバーククロスウォール”じゃ。

スリムな見た目に似合わない重厚な開閉音。

素材も作りもコンセプトもどれをとっても最高級じゃ。

⇒ここから開閉音を聴けるぞ。

その他

教えて紳士
教えて紳士

凄い!アイテムが多すぎて目が回りそうだ…

物知り紳士
物知り紳士

いや。今言ったのは一部じゃ。

まだまだアイテムはあるぞ。

先ほど紹介したアイテムはごく一部です。

他にも

・ダレスバッグ

・セカンドバッグ

・トラベルバッグ

・トートバッグ

・パスケース

・ステーショナリー

など様々なレザーアイテムを取り揃えています。

物知り紳士
物知り紳士

すべて説明すると日が暮れてしまう。

どんな皮革を使ってるの?皮革シリーズ一覧とおすすめアイテム!

教えて紳士
教えて紳士

いろんなアイテムがあるのはわかった。

肝心の素材、革について聞いていなかったわ!

物知り紳士
物知り紳士

うむ。ココマイスターでは数多くのシリーズを展開しておる。

リーズナブルな物から高級な物まで様々じゃ。

 

すべて皮革シリーズについて話すとしよう。

革の宝石『コードバン』

本製品(コードバンシリーズ)は本生産分を持ちまして販売終了となりました。コードバンの皮革そのものはまだ在庫があり、今後は新製品としてNEWコードバンシリーズを発売する予定です。(時期未定)また、現行の形状から変更もしくは終了になる場合があります。価格についても現行よりも値上がりとなる予定でございます。

⇒コードバンを見る

キメが細かく、非常になめらかでしっとりとした質感が特徴です。

1頭から採れるコードバンの量はごくわずか(1頭から全く取れない場合もあり)。

臀部の分厚い革に守られた厚さ2mm程度のコードバン繊維を、丁寧に裏側から削りだし、手間暇をかけて仕上げられます。

コードバンの採取方法が宝石発掘のようであるとして、革の宝石とも称されています。

 

このコードバンに一手間かけたのがココマイスターのコードバンです。

スプレーによりロウを吹き付けることで、オイルの膜を作ります。

これを磨いたり使い込むことにより、白いロウが無くなり、深い光沢が生まれてきます。

独特の光沢感と重厚な質感はまさに「キングオブレザー」、「革のダイヤモンド」とよばれるにふさわしいものです。

コードバンシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

 

マイスターコードバン

職人手作り少量生産の為、ご用意できる数に限りがあります。 マイスターコードバンシリーズは、皮革がなくなり次第生産終了となります。お早めにご検討いただけますと幸いです。

コードバンシリーズの中にある別シリーズ「マイスターコードバン」

日本のタンナーが丁寧に水染めしたコードバンです。

内装にはイタリア最高級のオイルレザーを使用。

 

マイスターコードバンの特徴として、非常にきれいな革ということが挙げられます。

表面を極限まで滑らかにし、宝石のような光沢を与える仕事は日本のタンナーだからこそ。

美しさならマイスターコードバンの右に出る革はないでしょう。

⇒マイスターコードバンを見る

シェルコードバン

職人手作り少量生産の為、ご用意できる数に限りがあります。 シェルコードバンシリーズは、皮革がなくなり次第生産終了となります。お早めにご検討いただけますと幸いです。

⇒シェルコードバンを見る

 

アメリカのシカゴにあるホーウィン社が作り出した最高級のコードバン

『シェルコードバン』

シェルコードバンは自然の風合いを強く残した皮革です。

革には毛穴やざらつきが残っており、革に対する理解がある方のみにおすすめです。

シェルコードバンで一番人気の財布は”シェルコードバンアーチデューク ” 120000円
ココマイスターで最高額の財布です。
シェルコードバンは革がなくなり次第、生産終了します。

 

新品時はマットな風合いですが、使い込むごとに光沢が増し、シェルコードバンにしか醸し出せない風合いを見せてくれます。

物知り紳士
物知り紳士

コードバン/マイスターコードバン/シェルコードバン

は生産終了になるぞ。

急がんといけんな!

英国2000年の伝統皮革『オークバーク』

⇒オークバークを見る

英国で紀元前から続く伝統的な製法で作られた皮革です。

木の風合いは他の革では得られない物です。

樫の木の渋のみで鞣され、革の完成までに1年以上の時間を要するため、希少かつ高価な皮革になります。

非常に手間のかかる製法のため、イギリスのベイカー社やドイツのレンデンバッハ社など、世界中を探しても僅か数社のタンナーでしか製造されていません。

また革靴に使用されるほど耐久性があり、比較的に水にも強い皮革です。

オークバークシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

オークバークで一番人気の財布は”オークバークブリストル ” 73000円
オークバークブリストル(ワインバレル)写真のカラーはワインバレル
オークネイビーとワインバレルは手で染色しているので
自然の風合い、個性が強く出ます。

 

物知り紳士
物知り紳士

オークバークはわしの一番好きな革じゃ。

重厚感や高級感はもちろん、内装の色に遊び心があって余裕を感じるの。

特におすすめは”オイルブラウンⅡ”じゃ。

⇒詳しくはここに書いておるぞ

ドイツが誇る最高級ボックスカーフ『クリスペルカーフ』

⇒クリスペルカーフを見る

1864年創業のドイツの名門タンナー”ペリンガー社”が生み出した最高級ボックスカーフを使用しています。

水シボと呼ばれる表面にキメ細やかなシワが最大の特徴です。

また贅沢で煌びやかな光沢が魅力でヨーロッパ最高級との呼び声もあります。

繊細な美しさとは裏腹に傷や曲げ伸ばしに強い特性もあります。

クリスペルカーフシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

クリスペルカーフで一番人気の財布は

クリスペルカーフカシウスウォレット ” 63000円

他のシリーズと違って、軽く、強い。
見た目にも美しく女性が持ってもかわいらしい財布です。

物知り紳士
物知り紳士

エイジングは穏やかで長い間、新品のような美しさが残るぞ

贅沢にもヌメ革を型押し『ロッソピエトラ』

⇒ロッソピエトラを見る

ラグジュアリーな風合いでとても硬派な印象の皮革です。

植物から抽出した渋成分(タンニン)のみで鞣し、オイルを加えた、ベジタブルタンニンレザーと呼ばれるヌメ革。

ヌメ革をさらにグレージング加工(艶出し)、型押しを加えることで力強いハードな印象に変化します。

 

本来、型押し加工は状態の良くない革に施されることが多いのです。(革表面の傷を隠すため)

しかしロッソピエトラはあえて傷の少ない高品質なヌメ革を型押ししているとても贅沢なシリーズといえます。

丈夫で傷が目立ちにくい革を使っているのでハードな使い方に向いています。

革本来の優しい風合いも残しつつ透明感のある仕上がりになっています。

ロッソピエトラシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

ロッソピエトラで一番人気の財布は”ロッソピエトララウンド長財布 ” 45000円

革の丈夫さはもちろん、ファスナーへのこだわりもあります。
ロッソピエトラでしか採用されていないファスナーは使い勝手も抜群で機能美を感じます。

 

物知り紳士
物知り紳士

ヌメ革を型押し。贅沢すぎる革じゃ。

丈夫な皮革だから、初めての革財布にピッタリじゃな。

英国女王賞を受賞か⁉『ブライドル』

⇒ブライドルを見る

堅牢さと美しい光沢が特徴です。

イギリスで1000年以上前から続く伝統的な製法で、革に何度もロウを塗りこむことで繊維を引き締めます。

使用するうちに徐々にブルーム(ロウ)が取れ、美しい光沢のある表情へ変化します。

 

完成までに約5か月を要する工程は、複雑で手間もかかる。

まさに職人が生み出す、極上レザーです。

ブライドルシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

2018年にトーマスウェア社が、英国で最も栄誉のある英国女王賞を受賞しました。

その授賞式でココマイスターの革製品が登場!

今までココマイスターのブライドルレザーはセジュイック社製と思われてきましたが、

トーマスウェア社である可能性が濃厚となりました。(90%くらい)

 

ココマイスターのブライドルレザーが英国女王賞を受賞した根拠2つ

イギリスのタンナーが受賞

受賞時(2018年)、ココマイスターでイギリスのタンナーは

『オークバーク』『ブライドル』のみ。

ココマイスター創設当初より親交がある

オークバークは2016年に発表されたシリーズ。

消去法でブライドルレザーしか残らない!

授賞式に出席されたケント公爵に、そのタンナーを代表する革製品としてココマイスターの製品が手渡されました。

ケント公爵は英国で生まれた革が、日本という遠く離れた地で生産されたことに感動されたそうです。

そのままココマイスターの革製品をお持ち帰りいただいたそうです。

 

ココマイスターで採用されているブライドルレザーは、独自にオリジナル要素を加えているので他のブランドでは一切取り扱いはありません。

『ココマイスターブライドル』とも呼ばれ、ビジネスシーンを格上げする世界最高級のブライドルレザーといえます。

英国女王賞とブライドルレザーの記事を用意したのでぜひご覧ください。

【英国女王賞受賞!】ココマイスターのブライドルのタンナーがついに確定⁉老舗の○○社か?
最新情報!2018年英国女王賞の授賞式でケント公爵に手渡された財布は『オークバーク・ブリストル』だと正式にアナウンスが有りました。 紀元前から続く伝統的で非効率的な製法で作られたオークバークレザー。他のブランドでは一切取り扱いがなく、ココマ...
ブライドルで一番人気の財布は”ブライドルグランドウォレット ” 32800円

ココマイスターの製品で最も売れている大人気財布です。
プレゼントにも自分自身にも最高のラウンド財布です。

 

物知り紳士
物知り紳士

英国女王賞か…

非常に名誉ある賞だぞ。

ここから授賞式の様子を見ることができる。

チェックしてくれ。

 

ココマイスターのブライドルは独自のレシピを入れているから

他のブランドにはない完全オリジナルレザーじゃ!

ロンドンブライドル

外側にブライドルレザー

内側にマットーネ

イギリスとイタリアの伝統皮革が1つの製品で堪能できる贅沢なシリーズです。

⇒ロンドンブライドルを見る

ロンドンブライドルで一番の人気財布は

ロンドンブライドルグラディアトゥール ” 43000円

内側にマットーネを使用しているので小銭入れの汚れが目立ちにくく、長く綺麗な状態でを保てます。

ちなみに写真のグラディアトゥールは使用歴約1年です。

 

ジョージブライドル

外側、内側両面にブライドルレザーを使用したブライドルレザーの最高級モデルです。

⇒ジョージブライドルを見る。

 

ブライドルレザーはとても硬い革なので縫製が難しいと言われています。

裏表ブライドルレザーの縫製は日本人職人でも手を焼くほどです。

縫製できる職人が限られているため、価格が高く入荷も遅くなってしまいます。

ジョージブライドルで一番おすすめの財布は

ジョージブライドルバイアリーウォレット ” 43000円

ジョージブライドルバイアリーウォレット(モスグリーン)

全面にブライドルレザーを使用した高級感抜群の長財布です。

薄い財布なのでスーツのポケットにもスッポリ。

シルエットを崩しません。

2000件以上のレビューを掲載中なのでぜひチェックしてください。

物知り紳士
物知り紳士

世界でも最上級のブライドルレザーを全面に…

かなり贅沢だの

地中海の船をイメージした『プルキャラック』

⇒プルキャラックを見る

イタリア、サンタ・クローチェ・スッラルノ産の最高級プルアップレザーを材料に、発色の良い品あるアンティークな風合いを表現した皮革です。

植物タンニンで鞣し、オイルを複数回に渡って入れることで、きれいな艶と深みのある色を実現しています。

 

サンタ・クローチェ・スッラルノには数千年の革作りの文化があり、代々受け継がれる伝統技術によって、他では見られないアンティーク感溢れえる皮革に仕上がっています。

プルキャラックシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

プルキャラックの人気財布は

プルキャラックギャリオット ” 40000円

ココマイスターでは唯一のL字長財布です。

容量はトップクラスでiPhoneやパスポートを収納できます。

物知り紳士
物知り紳士

プルキャラックはオイルがとても多い。

匂いも独特でなかなか面白いレザーじゃな。

イタリアの蒸留所からインスパイア『マルティーニ』

⇒マルティーニを見る

イタリアの老舗タンナーである「CONCERIA CARRO BADARASSI」の伝統製法から生まれた革です。

バケッタ製法と呼ばれる、牛革を植物タンニンで鞣し、オイルをゆっくり時間をかけて染み込ませる製法で作られています。

 

適度なシボ感と、手に馴染む質感は心地よく、革好きの中でも評価が高い皮革です。

使い込む程に深みを増し、高級感のある表情へと変化していくのが最大の特徴です。

自分だけの風合いへ変化させるのも天然皮革ならではの楽しみ方です。

マルティーニシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

マルティーニで一番おすすめの財布は

マルティーニアーバンウォレット ” 42000円

使い込むと柔らかく、クタッとした風合いになります。

経年変化も大きいので革を育てる楽しみがある財布です。

物知り紳士
物知り紳士

しっとりと馴染む質感が紳士を魅了しておる。

イタリアの上質オイルドレザー『マットーネ』

⇒マットーネを見る

使い込めば使い込むほど、革らしい経年変化が見られ、存分に経年変化を楽しむことが出来ます。

唯一無二の個性ある表情を醸し出す、非常に美しい皮革です。

高品質な革を作ることをコンセプトとしているタンナー「CONCERIA CARRO BADARASSI」が、時間とコストをかけて作り上げています。

 

適度なシボ感が醸し出す光沢ある吟面の表情は、1つ1つに表情豊かで、牛が生きていた頃についた傷がそのまま残されています。

エイジングも楽しめるので、初めての革製品におすすめです。

マットーネシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

マットーネの一番人気の財布は

マットーネラージウォレット ” 29500円

ココマイスターでもトップクラスの人気財布です。

革らしい革で、経年変化を最も楽しめる皮革の一つです。

レビューが2000件以上あるのが人気の証拠ですね。

物知り紳士
物知り紳士

ココマイスターを代表するシリーズの一つじゃな。

扱いやすさも人気の秘訣じゃ。

編みマットーネ

⇒マットーネ(編み)を見る

マットーネを丁寧に編み込んだシリーズです。

革を編み込むことにより、立体感や経年変化にグラデーションを生みます。

普通のマットーネよりもゴージャスな雰囲気です。

編み込みマットーネのおすすめ財布は

マットーネオーバーザオーバー ” 45000円

ココマイスターで販売されている中で、最も収納力の大きいラウンド財布の一つです。

iPhone7がすっぽり入ります。(iPhoneXはギリギリ入るが、小銭やカードは入れられなくなる。)

また、パスポートもスッポリ入るため海外旅行用の財布としても重宝します。

物知り紳士
物知り紳士

編み込みマットーネはかなりの高級感じゃ。

 

特にマットーネシリーズのビジネスバッグは

本物志向の紳士に人気じゃぞ!

驚異のエイジングレザー『ナポレオンカーフ』

⇒ナポレオンカーフを見る

他では実感できないほどしっとりとした肌触りを持った、最高級イタリア産オイルドヌバックと呼ばれる革です。

日本での流通は少なく、大変希少価値の高い皮革です。

サンドペーパーで吟すり加工をすることで起毛させ、独特の質感を出しています。

ヌメ革を凌ぐほどの経年変化をするこの革は、半年程で大きく色が変化し、さらに2~3年程使用すると、濃い黒色がかった、アンティーク感あふれる色へと変化していきます。

ナポレオンカーフシリーズについて詳しくは別ページで解説しています。

ナポレオンカーフで一番おすすめの財布は

ナポレオンカーフアレクサンダーウォレット ” 33100円

説明するまでもなく、個性的な見た目が特徴です。

ファスナーなどはなく、ボタンで閉じるタイプです。

ココマイスターでは珍しく、ウォレットチェーンを装着できるのもおすすめポイントです。

カラーは9色。どれも野性的で力強さを感じる色です。

物知り紳士
物知り紳士

オイルヌバックか。

エイジングが早いから、革を育てる感覚が身につくぞ。

 

イタリアヌメ革の味出し代表格『パティーナ』

⇒パティーナを見る

植物から抽出した渋成分(タンニン)のみで鞣し、オイルを加えた、ベジタブルタンニンレザーと呼ばれるヌメ革です。

成牛のショルダー(肩)部分から成り、自然のままの風合いを残して仕上げています。

牛の傷やシワ・血管や毛穴の痕などの自然な表情、素朴な革の匂い、温かな手触りを持つ、まさに革好きの人の為の革といえます。

 

パティーナについて詳しくは別ページで解説しています。

パティーナのおすすめ財布は

パティーナ長財布 ” 24000円

優しい雰囲気の長財布です。

パティーナ長財布はココマイスターでは一番お手頃価格の長財布です。

初めて革財布を持つ人にはとてもおすすめです。

物知り紳士
物知り紳士

ヌメ革はしっかりしており、シルエットがきちっとするぞ。

安いからといって劣る革ではない。

イタリア最高級のソフトレザー使用『ドルチェード』

ドルチェードシリーズは2018年11月現在、ショルダーバッグしか販売されていません。

 

イタリア最高級のソフトレザー『ラドムカーフ』

内側には『マットーネ』

内装には1983年創業のリモンタ社が作る高級生地『デイビス』

背面には軍用防弾ベストとして開発された『バリスティックナイロン66』

最高品質の素材ばかりで、それぞれが主役級の素材です。

 

これらの素材を贅沢に使用したボディーバッグが

ドルチェードボディショルダー ” 86000円

ファスナーの引手についている金具にはドルチェードボディショルダーの為に作られたオリジナルロゴが刻まれています。

他の製品でこのロゴを見ることはできず、ドルチェードが特別なバッグという証でもあります。

物知り紳士
物知り紳士

ドルチェードを持っている人を見たことないの。

被ることの少ない希少なボディバッグじゃな。

フランス産最高級ボックスカーフ使用『シティライト』

シティライトは2018年11月現在、ショルダーバッグしか販売していません。

外装にはフランスが誇る最高級ボックスカーフ『フォルスカーフ』

内装には高級車やクルーザーに使われる『ウルトラスエードHP』

経年変化の少ないフォルスカーフは時間がたっても見た目が変わりにくく、

都会的でダイナミックな印象を与えます。

シティライトシリーズで人気があるアイテムが

シティライトフリーショルダー ” 92000円

見た目以上に収納が多く使い勝手の良いショルダーバッグです。

物知り紳士
物知り紳士

サイズ感がちょうどいいバッグじゃ。

長ザイフ、携帯、ハンカチ、手帳を入れても窮屈にならないぞ。

レディースアイテム『ココデュラン』

教えて紳士
教えて紳士

いっぱいシリーズがあるんだなぁ。

後半は聞いてなかったぞ。すまん。

物知り紳士
物知り紳士

まぁいい。そんなことだろうと思った。

実はまだある。

レディースアイテムもあるのだ。

その名も『ココデュラン』

教えて紳士
教えて紳士

えぇー!まだあるの?

テレーズ

テレーズシエル(ピンクホワイト)

1840年創業のフランス名門のタンナーが生み出した透明感と高級感のある皮革です。

写真は『テレーズシエル 』 40000円

折タイプの長財布ですが、ボタンでしっかり締めることができます。

鞄の中で開いて中身が出ていく心配はありません。

背面にカードや切符などを入れられるフリーポケットもあり使い勝手も◎

イリーナ

ドイツの名門タンナー『ベリンガー社』が生み出した上質なボックスカーフを贅沢にも型押し。

傷に強く、繊細さと重厚感を併せ持つ皮革です。

色止め加工もしており、新品時の美しさが数十年と続く極上のアイテムです。

写真は『イリーナラルム 』 60000円

メンズのラウンド財布よりカードの収納枚数が多く(12枚)

背面にはファスナーを開けなくても使えるフリーポケットを完備。

女性に使いやすい工夫をちりばめた。

まさに女性にための高級革財布です。

フローズン

宝石のように輝く美しい財布です。

ココマイスターでは唯一のラム(羊革)をエナメル加工しています。

写真は『フローズンアレフランス 』 56000円

色はショコラベージュ。

他には赤色と青色があります。

中でも青色が一番美しく、ホンモノの宝石のような輝きは圧巻です。

フローズンシーバード(ブルーグラス)

上の写真は小銭入れですが、革の美しさは伝わるはずです。

もっと詳しく見たい方は詳細画像をご覧ください。

物知り紳士
物知り紳士

エナメル加工なので経年変化は少ないぞ。

女性が持つに相応しい煌びやかさじゃ!

神戸旧居留地店限定”クロコダイル”

物知り紳士
物知り紳士

最後になるが、実はココマイスターにはクロコダイルのシリーズが存在しておる。

公式サイトには載っておらん幻のシリーズじゃ。

公式サイトには掲載されていませんが、

ココマイスターには幻のクロコダイルレザーがあります。

2018年10月現在、神戸旧居留地店のみの限定商品です。

クロコダイルクルセイダー 360000円

折タイプの長財布です。光沢が素晴らしい!

クロコダイルパーシモン 560000円

クロコダイルのラウンド財布です。

公式サイトで購入できる最高額アタッシュケース

”オークバークパディントン” 520000円

をこえる最高金額。

他にも名刺入れなどがありました。

通常、ココマイスターの店舗は手に触れて選べるのですが、

クロコダイルだけは、ガラスケースの中で展示されていました。

これほど貴重で芸術品レベルの製品ということです。

物知り紳士
物知り紳士

さすがのわしもクロコダイルは買えんな。

革製品のメンテナンスは大変?

教えて紳士
教えて紳士

ふぁ~…

凄い革ばっかりだったね

物知り紳士
物知り紳士

寝てたな。兄者…

まぁいい。

そうだ。ココマイスターの皮革はどれも上質で希少な物ばかりなのだ!

教えて紳士
教えて紳士

でもそんな希少な革ってさ。

メンテナンスとか難しそうじゃない?

物知り紳士
物知り紳士

いや。そんなことないぞ。

正しいお手入れ用品を選べばメンテナンスは簡単じゃ!

今からメンテ用品を教えてやろう。

ホコリ・汚れ落としの『ブラシ』

革製品のお手入れの

基本中の基本ブラッシングです。

財布やカバンは頻繁に外気に触れ、手の皮膚片が付着したりして意外に見えない汚れがついているのです。

ブラッシングすることで縫い目や毛穴に詰まっているホコリや汚れをかき出してくれます。

またブラッシングで汚れを落とすことでカビの予防などの革トラブル予防にもなります。

ブラッシングは必ず柔らかい毛のブラシを使いましょう。
硬いブラシを使うと革が傷だらけになってしまいます。

⇒ココマイスター製品と相性のいいブラシはこちら!

どのブラシが良いか迷ったら、このブラシでOK

革に潤いを与える『保革クリーム』

革の表面がカサついてきたら、乾燥しているサインです。

放っておくと、革の表面がひび割れて、

元の状態の戻せなくなることもあります。

そうならない為にも日々革製品に触れ、

いち早く乾燥に気づくことです。

乾燥に気づいたら、保革効果のあるクリームを少しづつ塗り込みましょう。

クリーム選びで注意したいのは、色です。
革用クリームには黒色、茶色などの色付きの商品も多くあります。

失敗したくないなら、無色のクリームを使用してください。

革と違う色のクリームを塗り込むと革が変色してしまいます。

⇒ココマイスター製品と一番相性のいいクリームはこちら!

 

クリームに関して注意点

  1. クリームを塗りすぎるとカビの原因になります。
    少しずつ塗り込みましょう。
  2. ナポレオンカーフなどの
    起毛している皮革に使うと
    ベタつきや風合いを損ねる原因になります。

雨や汗から革を守る『防水スプレー』

革の一番の敵は水分です。

水に濡れるとシミになります。

乾かし方を間違えると変形して元には戻らなくなります。

そうならない為にも、防水スプレーをしっかり振って

水から革を守らないといけません。

防水スプレーで防水処理することで水濡れでシミになったり、汚れが付くのを防いでくれます。

雨が降る前日か当日にスプレーを吹きかけるだけでOKです。

防水スプレーはフッ素系樹脂を使用しましょう。

シリコン系樹脂は透湿性が損なわれてしまいます。
またアルコール系溶剤を使用したスプレーも革の皮膜を傷めるので使わないようにしましょう。

 
迷ったらコレ!

⇒ココマイスター製品と一番相性のいい防水スプレーはこちら!

防水スプレーで迷ったらこのスプレーを購入すれば間違いありません。

ココマイスターの公式サイトで購入できるのでココマイスター製品と同時購入をおすすめします。

ココマイスターで販売しているケア用品はすべての皮革シリーズでテストを行い、相性のいい物として紹介しています。
物知り紳士
物知り紳士

メンテナンスはこの3つがあれば十分じゃ。

乾燥しにくい革ならクリームもいらんぞ。

わしのマットーネは1年以上

ブラッシングと防水スプレーのみでも綺麗にエイジングしておる。

まとめ

教えて紳士
教えて紳士

よし決めたぞ!

イギリス紀元前から歴史があるオークバークを買うぞ!

物知り紳士
物知り紳士

おお!

良いではないか!

どの財布じゃ?

教えて紳士
教えて紳士

オークバークワイルドビショップ じゃ!

スタイリッシュで木の風合いがかっこいいの

物知り紳士
物知り紳士

なかなかお目が高いな。兄者!

長く使うためにも、説明したメンテナンス用品は買っておくのじゃぞ!

非常に長い記事を読んでいただいてありがとうございました。

ココマイスターの公式サイトよりも

詳しく・徹底的に調べ上げこの記事にまとめました。

とても簡単にココマイスターについてまとめると

  • 世界中の最高級皮革×日本人職人の熟練の技=ココマイスター
  • エイジングを楽しめる高品質で質の高い皮革
  • 長く使える作りの良さ
  • シンプルなデザインで本物志向の男性に人気
  • プレゼントに最適なラッピング
  • 万が一の不具合も徹底サポート
  • 悪いレビュー★1もしっかり掲載している誠実なサイト作り

自分で買ってもプレゼントにも間違いなしの最高品質レザーブランドです。

どのシリーズが一番おすすめ?

どのシリーズも素晴らしいですが、

個人的におすすめのシリーズは

”ジョージブライドル”シリーズ です。

2018年9月、英国女王賞受賞のトーマスウェア社製ブライドルレザーを全面に使用(推測)。

トーマスウェア社を代表する皮革製品として選ばれたのがココマイスターなのです。

つまり英国王室に選ばれた世界に誇れるブライドルレザーになったということです。

⇒英国女王賞とブライドルについて詳しくはこちら

ココマイスターのブライドルレザーは

トーマスウェア社のブライドルレザーにオリジナル要素を加えた完全オリジナルレザー。

『ココマイスター・ブライドル』ともいわれ、他のブランドでは一切取り扱っていません。

イギリス王室が認めた芸術性の高いアイテムとして

今一番注目されているシリーズです。

ブライドルのカバンが欲しい場合はこちらから