「財布にロゴって邪魔だよね」
好みの財布は人によって様々です。
- ブランド物がいい
- 品質がいい財布がいい
- 他人とかぶらない財布がいい
個人的には日本製で品質が良く、シンプルな財布が好みです。
でも革財布ブランドは無数に存在します。
ここでは
- 硬めの革
- 黒色
- 日本製高品質
- シンプルデザイン
- 表にロゴがない
の条件に合った革財布をご紹介します。
100ブランド、500種類以上の革財布から条件にぴったりな財布を発見!
革財布メディアを長く運営してきましたが、シンプルデザインの高品質革財布って以外と少ないんです。
小さくロゴがあったり、海外製だったり、革の質が良くなかったり…
そんな中最近見つけた革財布が条件にピッタリでした。
この長財布はHushTug(ハッシュタグ)と言うブランドが販売しています。
価格は27,500円、上質レザーとしてはかなりリーズナブル。
高品質でシンプルな黒い革財布を探しているなら間違いないアイテムです。
ぜひチェックしてみてください。
ここからはデザインや品質についてさらに詳しく解説して行きます。
デザインはシンプル
HushTugの財布は無駄なデザインが一切ありません。
シンプルイズベスト!
表にロゴは一切無く、一見どこにブランドか分からない謙虚さがあります。
ロゴは内側に小さく
ロゴは財布を開いた所にさりげなく箔押しされています。
HushTugの下には『made in Japan』の文字も
日本で生産されていて高品質
『シンプルなデザインの財布』というだけなら、Amazonや楽天にたくさんあります。
もっと安い値段で。
中国などで製造された革財布は品質が悪く、すぐに傷んだり、革がダメになったりします。
HushTugの革財布は国内の実績ある革職人が製造。
品質や作りは高級ブランドに負けないレベルです。
生産しているのは【ハンドバッグ鈴木】
ハイブランド製品などの製作実績や50年以上も磨き続けてきた世界に誇れる技術を持っています。
HushTugの革財布は、世界最高峰の縫製技術を全力で注ぎ込んだ高品質で丈夫なアイテムなのです。
汚れや傷に強い高級レザー使用
HushTugの革財布で使用される革は【モンゴルレザー】
革と言えばイタリアンレザーなどが有名で、モンゴルのイメージは無いと思います。
実はこのモンゴルレザー、
レザーの本場である、イタリア・ドイツなどのヨーロッパ諸国にも輸出されているのです。
各国から人気を集める皮の特徴の一つに、動物が育つ環境があります。
モンゴルの牛は、牛舎では無く放牧されて育ちます。狭い牛舎に体をぶつけることが無いので、革に傷が付きにくいのが特徴です。
また、夏は30℃、冬は−40℃という世界トップクラスの厳しい環境なので、より丈夫で耐久性の高い革になるのです。
また、革の製造方法にも特徴があり、【クロムなめし】と言う方法がとられています。
クロムなめしで作られた革は、経年劣化が起きにくく、傷に強い、汚れに強い などの特徴があります。
また、革の弱点とされる水にも強いのもメリットです。
手を洗ったと触ったり、汗が付いたり、雨に当たったりと、革財布が濡れる場面は数多くあります。
モンゴルレザーを使ったHushTugの財布ならちょっとした水なら問題なし。
耐久性と品質に優れた革財布です。
HushTugの革財布一覧
HushTugの革製品は全てモンゴルレザーを使用しています。
ネット通販のみなので革の質感や品質に疑問がある人もいると思います。
HushTug公式ストアから購入した製品は、到着から30日間返品交換が無料。
「革の質感や使い勝手は心配だな…」という人はとりあえず買ってみるのがおすすめです。
革財布メディアライターとして、数多くのブランドを見てきましたが、
- 硬めの革
- 黒色
- 日本製高品質
- シンプルデザイン
- 表にロゴがない
の条件に合う財布はなかなか見つかりません。
財布選びに困っていた方は是非HushTugの財布も検討してみてください。