
ココマイスターで最高級シリーズの二つ折り財布。
価格は27万円
非常に高価なアイテムですが、その素材や作る手間暇を考えれば決して高くない財布です。
その財布は『クロコダイル・バトルシップ』
今回はクロコダイルバトルシップの特徴やデザイン、収納力について調べてみたのでご紹介します。
2019年5月6日21時より、販売開始します。
詳しくは公式ページをご覧ください。
クロコダイル・バトルシップってこんな財布
最高級スモールクロコを使用

ココマイスターのクロコダイルに使われているのは、フランス産のスモールクロコダイル。
スモールクロコはクロコダイルの中でも最も美しく希少価値の高い素材です。
そのスモールクロコの中でもラージサイズは鞄用に使われる非常に高価なクロコダイル。
ココマイスターではあえて高価な鞄用のクロコダイルを財布に使用。
他のブランド手に入らない常識外れのシリーズなのです。
内装にはフランス産上質レザー『フォルスカーフ』

フォルスカーフはフランス産の原皮を使った上質レザー。
触れるとしっとりとした質感で、ハリのある素材です。
派手さはないですが上品な光沢のあるフォルスカーフとクロコダイルの相性は抜群。
経年変化を抑えることで、いつまでも新品のような美しい姿を保てます。
カラーバリエーション












カラーは7パターン
- ネロ(ブラック)
- マルベック(ダークブラウン)
- ウイスキー(ブラウン)
- グリージョ(グレー)
- ブルーラグーン(ブルー)
- マタドール(イエロー)
- カモフラージュ(グリーン)
- ホワイトタイガー(ホワイト)
- グリーンワールド(ダークグリーン)
- ブラウンマーズ(ブラウン)
- グロッタアズーラ(ネイビー)
- ファイヤーオレンジ(オレンジ)
どの色もクロコダイルとの相性が良く、クロコの魅力を最大限に引き出してくれる色です。
内装の色を合わせることで統一感が出て、さらに高級感が増しています。
他にも様々な角度から撮った写真があるので気になる方は下のリンクへ
大きさと重さ

サイズ | 横11.2㎝×縦9.3㎝×厚さ2.8㎝ |
開いた時 | 21.4cm |
重さ | 100g |
サイズは普通の二つ折りと変わりありません。
片手で持っても大きいという感じはありません。
ポケットに入れて持ってもいいですが、汗などが染みないように気を付けましょう。
収納力

クロコダイルバトルシップの収納力はごく一般的な二つ折り財布と同じです。
札入れ | 2か所 |
小銭入れ | 1か所 |
カード入れ | 4枚分 |
フリーポケット | 1か所 |
札入れ

札入れは2室構造
高額紙幣だけ分けてもいいですし、レシートなどを一時保管するのに使っても良しです。
小銭入れ

小銭入れも一般的な財布と変わりません。
素材は汚れが付きにくいフォルスカーフを使用。
実用レベルで使いやすい最高級二つ折り財布といえます。
カード入れ

カード入れは4枚分。
写真で見えている部分がすべてです。
キャッシュレスが進む時代ですのでカードポケット4枚分は少し不安が残りますね。
フリーポケット

フリーポケットは1か所
カードポケットの裏にあります。
カードの収納枚数が少ないので、第5のカードポケットとして使うことになりそうです。
デザインのポイント

贅沢な光沢
クロコダイルの光沢は美しい。
財布を持つ手がクロコ革に反射しているのがわかります。
鏡のように反射するクロコをぜひその目で確かめて欲しい。
美しいコバ塗り
クロコダイルの美しさに圧倒されてしまいますが、コバ処理も負けないくらい美しいです。
誰が見ても美しい財布は細部までこだわり抜いているのです。


オリジナルロゴ
内装にクロコダイルシリーズオリジナルロゴを刻印。
馬がココマイスターを引いている絵。
この絵はクロコダイルシリーズがココマイスターの最先端であることの象徴である。
経年変化・エイジングはどう?
クロコダイルバトルシップのエイジング写真を探したのですが、残念ながら見つかりませんでした。
しかし同じクロコダイルのラウンド財布『クロコダイル・ジムクラック』の使用1年後の写真があったのでご紹介します。

使用一年で色の深みが増し、クロコ革も持ち主の手に馴染むように変化しているのがわかります。
クロコダイルは劇的なエイジングをする素材ではないので、じっくり時間をかけて一生モノとして育てていくことになるでしょう。
クロコダイル・バトルシップに必要なお手入れ用品はどれ?

クロコダイルはとてもデリケート皮革なので、長く美しい状態を保つならメンテナンスは欠かせません。
お手入れ自体は簡単ですが、間違ったお手入れグッズを使うと変色したり風合いを損ねる可能性があります。
クロコダイルのメンテナンスは必ず爬虫類に対応している物を使いましょう。
クロス

クロコダイルのお手入れはカラ拭きが重要です。
ホコリを落として、艶も出すことができます。
から拭きするときは、絶対に強く擦らずに優しくなでるように拭きましょう。
表面のホコリを落とす感覚で拭くといいですよ。
革を拭く布は柔らかい素材のものを選びましょう。
ストッキングや古着の切れ端を使う人もいますが、素材によっては革を傷つけてしまう可能性があります。コットン製のクロスをおすすめします。
防水スプレー

クロコダイル(ワニ)は『水辺の生き物だから革も水に強い』
と思われがちですが、水にはめっぽう弱く、濡れた部分が水ぶくれやシミになります。
水滴がついた場合、拭き取るのではなく綺麗で柔らかい布で上から抑えるようにして水分を吸い取りましょう。
防水スプレーで水濡れを予防するのも効果的です。
防水スプレーはハ虫類専用スプレーを使用しましょう。
スキーウェアなどに使われるシリコン系樹脂は透湿性が損なわれてしまいます。
また牛革用のスプレーもシミになる可能性が高いです。
防水スプレー選びで迷ったらとりあえず今紹介したスプレーを選べばOK!
牛革用のスプレーと似ているので間違えないようにしましょう。
まとめ クロコダイル バトルシップはこんな財布

今回紹介したクロコダイル・バトルシップは最高級クロコダイルであることを除けば、普通の二つ折り財布です。
シンプルで普遍的になデザインですので、どんなシーンでも持てる相棒のような財布になるでしょう。
最後にクロコダイル・バトルシップのスペックについてまとめたのでご覧ください。
価格 | 270000円 |
サイズ | 横11.2㎝×縦9.3㎝×厚さ2.8㎝ |
重さ | 100g |
カラー | 12パターン ・ネロ(ブラック) ・マルベック(ダークブラウン) ・ウイスキー(ブラウン) ・グリージョ(グレー) ・ブルーラグーン(ブルー) ・マタドール(イエロー) ・カモフラージュ(グリーン) ・ホワイトタイガー(ホワイト) ・グリーンワールド(ダークグリーン) ・ブラウンマーズ(ブラウン) ・グロッタアズーラ(ネイビー) ・ファイヤーオレンジ(オレンジ) |
素材(外装) | スモールクロコダイル(フランス産) |
素材(内装) | フォルスカーフ(フランス産) |
収納スペース | 札入れ…2か所 小銭入れ…1か所 カード入れ…4枚分 フリーポケット…1か所 |
こんな人におすすめ | ✔最上級の二つ折りクロコ財布が欲しい ✔誰も持っていない財布が欲しい ✔カードはあまり持ち歩かない ✔シンプルなクロコ財布が欲しい |