評判はどう?ボナベンチュラの財布やiPhoneケースの口コミについて調べてみた!

イタリア ミラノ発のラグジュアリーレザーブランド【BONAVENTURA(ボナベンチュラ)

ブランド物ではなく、「本当に上質なものを持ちたい」と考えている30-40代女性から高い支持を得ています
ハイブランドに飽きたけど、質の良い財布を求めている人が多い印象です。

ただ、実物を見られる店舗が少なく、オンラインショップでの購入する方も多くいます。
決して安い物ではないので、購入前に評判や口コミを知りたいでしょう。

この記事ではボナベンチュラの革財布や革小物を買った人の口コミをご紹介します。

また、最安値で購入できるクーポンの入手方法も解説しているので気になる方はこちらをご覧ください。

ボナベンチュラの財布を買った人の口コミ

ボナベンチュラの革製品を買った人の口コミを調べたので、いくつかピックアップしてご紹介します。

エルメスと同じ革を使用したiPhoneケースです。
対応機種はiPhone6~最新のiPhoneまであります。

ただし、アンドロイドで対応している機種はほとんどありません。


ミニジップ ウォレットは現金の収納を最小限にしたスリムなミニ財布です。
カラーバリエーションが豊富で、アナタの雰囲気に合った色を選べます。


スモールウォレットはボナベンチュラで最も人気のある財布です。
内側と外側はバイカラーとなっており、さりげない洒落感が魅力的。

最低限の収納で身軽に過ごしたい方に人気です。


ボナベンチュラの特徴

ボナベンチュラの財布や革小物は他のブランドにはない特徴がいくつかあります。
ここからボナベンチュラのメリットについてご紹介していきます。

素材がハイブランドレベル!

欧州産の最高級レザーを使用したシンプルなデザインで、芸能人や経営者などの社会的地位の高い方々から高い支持を得ています。
その分価格も高いですが、それ以上に高品質で高級素材を使っているので、ブランドバリューではなく物としての価値を求める人にはおすすめです。

ボナベンチュラで使用されるレザーは主に「シュリンクレザー」「ノブレッサレザー」の2種類。
それぞれの特徴に浮いてご紹介します。

シュリンクレザーの特徴

シュリンクレザーは『ペリンガー社』『ヴァインハイマー社』が手がけています。
両社ともエルメスに革を卸しているほど高品質なタンナーです。

  • ペリンガー製のシュリンクレザーは、ナノガラスコーディング加工を施しており水分を弾き、汚れやシミが付きにくい仕様になっています。
  • ヴァインハイマー製も表面に水分や汚れが付着しにくく、汚れてもふき取りなどでお手入れが簡単にできる特殊加工をしており、イージーケアが特徴的です。

どちらも色落ちがほとんど無く、長い時間美しい発色を保てる高品質なレザーです。

⇒シュリンクレザーについて詳しく知る(公式HP)

ノブレッサレザーの特徴

ノブレッサレザーは『ペリンガー社』が手がけています。
シュリンクレザーよりも硬く、きめの細かい質感が特徴です。

華やかな発色で、ボナベンチュラらしい上品なカラー展開をしています。

ノブレッサレザーについて詳しく知る(公式HP)≫

エンボス クロコレザー

世界的タンナー「サマンタ社」が型押し加工の為に開発した特殊なレザー。

上質な柔らかなカーフレザーのみを使用、専用のエンボス加工機で丁寧にプレスすることで、腑の数や凹凸の美しさ、色の濃淡や艶感まで、ホンモノのクロコダイルに近い質感を実現しています。

エンボスクロコレザーについてはこちら(公式HP)≫

シンプルなデザイン

ボナベンチュラはシンプルなデザインながら、上品で高級感にあふれるアイテムになっています。

シンプルなデザインで高級感があるのは、素材と品質が良い証拠です。
「ブランドロゴを見せびらかしたくない」と言う人で、素材の良さを重視する大人から選ばれています。

シンプルな見た目なので、色によっては男性でも違和感なく持てます。
カップルや夫婦で持つ人も多くいます

カラーバリエーションが豊富

ボナベンチュラの革製品には、差し色やバイカラーを多く採用しており、洒落感のあるレザーアイテムばかりです。
デザイン自体がシンプルで落ち着きがありますが、カラーでデザイン性を持たせているのが特徴的です。

独特のふわりとした色使いが大人の女性から多くの支持を得ており、主に高所得者の方々から人気のあります。

ダークな色味を選べば、シックなアイテムが好きな男性でも持ち歩けます。

芸能人の使用者が多数

シンプルなデザインと素材の良さから、シンプルな革小物を好む人から多く選ばれています。
その中には芸能人もおり、プライベートで使っている方もいます。

石原さとみ さん

動画開始から3分くらいで、ちらっとスマホケースが映ります。

使っているケースは、おそらくノブレッサレザーの手帳型ケース。

カラーバリエーションが豊富で、好みのカラーが見つかるはずです。


重盛さと美 さん

ショルダーベルトが付いたミニトートバッグ。
カジュアルな見た目ながら、しっかりした型と上質な素材なので、キレイ目のファッションにも合わせやすいアイテムです。


他にも多くの雑誌への掲載や、テレビドラマでも提供されています。

一流芸能人や多くのメディアで使われるのは、シンプルなデザインと高品質な作りと素材だからこそ。
ここまで上品で質の高いカバンや財布ですが、ハイブランドと比べると手の届きやすい価格設定になっています。

⇒メディア掲載情報を見る(公式HP)

とはいえ、高い物は10万円近い製品もあります。
ネットで高価な製品を買うのが心配な人のために、安心な保証制度があります。

返品保証・修理保証があるので安心

もし、「思っていた色味と違う…」「ちょっと大きいな…」など、イメージ違いで返品したくなった場合は商品到着後7日以内に返送すればOK(送料は購入者負担)

そして長く使う製品なので、耐久性が心配!と思う人もいるでしょう

製品に付いているシリアルナンバーで保証登録を行うと、修理などのアフターサービスを受けることができます

iPhoneケースのプラスチック部分は何度でも無償修理ができます。
その他の修理は理由や破損状態によって値段が変わってきます。

修理保証について詳しくはボナベンチュラ公式サイトに記載されています。

⇒修理保証について知る(公式HP)

ボナベンチュラのおすすめ革財布

レディース革財布TOP3

スモール ウォレット

価格:36,300円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:12色

ミニジップ ウォレット

価格:28,050円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:13色

ロングジップ ウォレット

価格:62,700円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:4色

その他革小物TOP3

ティッシュケース

価格:4,950円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:13色

AirPods Pro ケース

価格:9,350円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:16色

ノブレッサ IDカードホルダー

価格:14,300円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:5色

メンズ財布の人気TOP3

男性が持っても大丈夫?と思うかもしれませんが、メンズ革財布も用意されています。

ロングウォレット

価格:55,550円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:5色

バイフォールド ビルクリップ
コインケース付き

価格:42,350円

素材:シュリンクレザー(牛本革)

カラー:5色

ノブレッサ L字ジップ ウォレット

価格:32,450円

素材:ノブレッサレザー(牛本革)

カラー:4色

この記事ではあえてメンズ用の革財布を分けて紹介しましたが、ボナベンチュラの革財布はどれもシンプルなデザインなので、男女どちらでも違和感なく持てるアイテムです。

レディース用のアイテムでも素敵な財布が見つかるかもしれないので、是非調べてみてください。

BONAVENTURAの製品を見る

販売店はどこにある?

世界中にある実店舗

イタリア ミラノにある本店を始め、シンガポールや香港にも店舗があります。
日本では表参道に直営の路面店、全国の百貨店にも出店しています。

店舗情報は公式サイトにも載っているので、気になる方はご確認ください。

⇒ボナベンチュラの店舗情報を見る(公式HP)

全国の百貨店・セレクトショップ

札幌三越店
北海道札幌市中央区南1条西3丁目8 2F Mエディット
TEL : 011-271-3311

札幌丸井今井
札幌市中央区南1条西2丁目11番地 
丸井今井札幌本店 大通館2F
TEL: 070-1255-0580

BONAVENTURA 表参道店
東京都港区南青山3-18-15 1F / B1F
TEL : 03-6447-0589
※定休日:火曜日 (祝祭日は営業)

銀座三越
東京都中央区銀座4丁目6−16
TEL : 03-3562-1111

新宿伊勢丹
東京都新宿区新宿3丁目14−1 1F ISETAN SEED
TEL : 03-3352-1111

六本木蔦屋書店
東京都港区六本木 6丁目11−1 1F
TEL : 03-5775-1515

西武渋谷店
東京都渋谷区宇田川町21−1 B館 5F
TEL : 03-3462-0111

西武池袋本店
東京都豊島区南池袋1-28-1 2階 A6番地
TEL:03-5949-2173

イセタン羽田ストア
東京都大田区羽田空港3丁目3−2 第1ターミナル2階 搭乗ゲート内
TEL : 03-5757-8780

伊勢丹新宿本店メンズ館
東京都新宿区新宿 3丁目14−1 1F 紳士雑貨売り場
TEL : 03-3352-1111

日本橋高島屋S.C.
東京都中央区日本橋2-4-1 本館1F 婦人洋品売場
TEL : 03-3211-4111

ビームスハウス丸の内店
東京都千代田区丸の内 2丁目4−1 丸ビル1F
TEL : 03-5220-8686

ビームスハウス六本木店
東京都港区赤坂9丁目7−3
東京ミッドタウン・ガレリア1F
TEL : 03-5413-7690

ビームス銀座店
東京都中央区銀座4丁目4−1 2F・3F
TEL : 03-3567-2224

ビームス二子玉川店
東京都世田谷区玉川3丁目17−1
玉川 高島屋 S・C 南館 2F
TEL : 03-3707-8998

ビームスF新宿店
東京都新宿区新宿3丁目32−6 6F・7F
TEL : 03-5368-7300

ビームスEX横浜店
神奈川県横浜市西区南幸1丁目3−1
横浜モアーズ 1F
TEL : 045-411-3070

横浜高島屋
神奈川県横浜市西区南幸1丁目6番31号 1F
TEL:045-311-5111

ジェイアール名古屋タカシマヤ
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 1F
TEL:052-566-1101

ビームスハウス名古屋店
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3
タカシマヤ ゲートタワーモール
TEL : 052-589-2671

JR京都伊勢丹
京都府京都市下京区
塩小路下ル東塩小路町 烏丸通 2F 財布売り場
TEL : 075-352-1111

心斎橋大丸店
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7−1
大丸心斎橋店 本館4階
TEL: 070-1254-5859

阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8−7 1F 財布売り場
TEL : 06-6361-1381

大阪髙島屋
大阪府大阪市中央区難波5丁目1−5 1F 財布売り場
TEL : 06-6631-1101

ビームス梅田店
大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3
LUCUA osaka 3F
TEL : 06-6347-0490

西宮阪急
兵庫県西宮市高松町14−1 2F 財布売り場
TEL : 0798-62-1381

ビームスハウス神戸店
兵庫県神戸市中央区明石町31−1 1F・2F
TEL : 078-334-7125

ビームス広島店
広島県広島市中区本通3−10 サザン 1F・2F
TEL : 082-544-2961

博多阪急
福岡市博多区博多駅中央街1番1号 5階
TEL:092-419-5559

近くに実店舗がない方は、デパートでも現物を見に行くのがおすすめです。

アマゾン

アマゾンでもボナベンチュラの財布や革小物を購入できます。
価格は公式サイトと同じです。

ただし、ボナベンチュラが出店していない製品を買った場合、保証対象外になるので出品者情報には注意して注文しましょう。

楽天市場

楽天市場でもボナベンチュラの製品は購入できます。
こちらも公式サイトと同じ価格。

こちらも正規販売店以外で購入すると、保証が一切受けられなくなるので注意してください。

公式HP

公式サイトではボナベンチュラの全製品が購入できます。
価格も最も安く、安心のアフターサービスも問題なく受けられます。

アマゾンや楽天の場合、出品者によっては保証を受けられないので、絶対に本物を購入したい人は公式HPからの購入がおすすめです。

ボナベンチュラをクーポンで安く買う方法

ボナベンチュラでは、割引クーポンを配布することがあります。

メルマガ登録で10%OFF

メールマガジンに登録することで10%OFFクーポンをもらえます。

トップページの一番下から登録できます。

メールアドレスを入れて申し込むと、コードがもらえます。

クーポンの使い方はこちらで解説≫

ライン登録すると10%OFF

期間限定でライン友達登録すると10%OFFクーポンがもらえます。

ボナベンチュラの公式サイト下部にあるショッピングガイドにある[LINE公式アカウント]をタップ。

LINEの画面に移動するので、友達追加しましょう。

トーク画面にある[ID連携で10%OFF]をタップすると、認証画面が出るので[許可する]をタップしましょう。

会員登録画面に移動するので、必要事項を入力。

同意して登録する を押せば、会員登録時に入力したアドレスにメールが届きます。

届いたメールにある[アカウントを有効にする]ボタンをタップ。

パスワードを設定すればアカウントが有効になります。

数分待つと、10%OFFのクーポンが届きます。

クーポンの利用方法

購入手続きの画面にある クーポンコード入力窓に、持っているコードを入力すれば良いだけです。

クーポンコードが適用されると、その分割引された金額が表示されます。

このまま購入手続きを進めれば、クーポン割引で商品を買うことができます。

クーポンを使えるのは公式サイトだけ

クーポン割引を使えるのは公式サイトのみです。
ボナベンチュラを買うなら、とりあえず公式ストアへアクセスしましょう。

クーポンは不定期で発行されるので、気になる方はボナベンチュラのメルマガ登録もおすすめです。

トップへ戻る