2021年2月25日21時より、ココマイスターで売り切れていた商品が再販売されます。
販売後数分で売り切れる希少なアイテムもあります。
詳しくは公式HPをチェックしてみてください。
マルティーニレオナルド
と
マットーネガブリエル
の違いは何?
どっちがいい?
この記事はマットーネガブリエルとマルティーニレオナルド
どちらを購入するか悩んでいる人に向けて書いています。
ココマイスターで購入できるトートバッグ
『マットーネガブリエル』『マルティーニレオナルド』
どちらもイタリア最高峰のオイルレザーを使った最高級レザーバッグです。
2つの鞄はとっても形が似ています。
どっちもおすすめできるカバンなんですが、
『マットーネ・ガブリエル』がいいの?
『マルティーニ・レオナルド』がいいの?
という質問に答えるなら

電車や徒歩での移動が多い人は『マルティーニレオナルド』がおすすめと答えます。
⇒マルティーニレオナルドの詳細はこちら
その理由は、持ち手が長いから
持ち手が長いと肩掛けしやすいんです。
マットーネガブリエルも肩掛けできるのですが、厚手の上着と着ると、肩まで通らないという口コミが多いです。
マットーネガブリエルよりマルティーニレオナルドは持ち手が長く、厚着をしていてもラクラク肩掛けできます。
なので、どちらがトートバッグがおすすめか?と聞かれたら僕は『マルティーニレオナルド』と答えますね。
ちなみに、正規販売なら最安値でマルティーニレオナルドを購入できます。
ポイント還元や修理保証があり、お得に購入できます。
今回はマットーネガブリエルとマルティーニレオナルドの違いを写真付きで解説!
なぜマルティーニレオナルドがおすすめなのか?
この記事を読み終わるころには納得しているはずです!
マルティーニレオナルドとマットーネガブリエル違いはコレだ!
マルティーニレオナルドとマットーネガブリエルは同じスタイルのビジネストートです。
2つの違いを写真つきで比べて見ましょう!
デザインの違い
ぱっと見で、一番の違いはカラーリングですね。
他にも細かな違いがたくさんあるので画像で検証していきましょう!!
金具の違い
金具の色がちょっとだけ違うのに気づきましたか?
マルティーニレオナルドは本体と持ち手をつなぐ金属にグロスブラックを使っています。
光沢のある黒い金属でさりげないですが、大人な印象になりますね。
マットーネガブリエルの金属部分はギンギラギンで全然さりげなくありません。
まぁ、個人の好みの問題ですけど、
個人的にはマルティーニレオナルドの方がシャープな印象を受けて、カッコよく感じます。
カラーの違い
デザインの最大の違いは色の使い方です。
マルティーニレオナルドはすべてツートンカラーのラインナップとなっています。
全体的にシックにまとまっていますが、色使いで遊びを感じられるので持っていて楽しそうなカバンですね。
さらに、マルティーニレオナルドは内装の色までこだわっているので
こだわりのある紳士にピッタリのトートバッグです。
持ちやすさの違い
上の画像で気が付いた人もいるでしょうが、
持ち手の長さが全然違います。
持ちやすさは断然!『マルティーニレオナルド』が上です!
具体的にどれくらい長さが違うか?
数字で見ると一目瞭然です。
マルティーニレオナルドの持ち手の長さ | 66cm |
マットーネガブリエルの持ち手の長さ | 49cm |
マルティーニレオナルドの持ち手は約17cmも長いのです。
肩掛けすることで両手が自由になり、手を洗う時や、傘を差すときのわずらわしさが半減します。
マットーネガブリエルも肩に掛けられるくらいの長さはあるのですが、
コートなどの厚着をすると、肩掛けできない。という口コミも多くありました。
しかし、マルティーニレオナルドはコートやダウンを着た状態でも余裕で肩掛けできるほどの長さです。
実際に購入した人の口コミ
移転したばかりの名古屋栄店に伺いました。『 マットーネ ビジネストート 』のダークネイビーの予定でしたが、隣にあったマルティーニの質感が気に入り 『 マルティーニ バードキャッチャー』のダークネイビーがお店になく『 マルティーニ レオナルド 』のこの色味と同じということで提げてみたら少し大きいのですが、肩からかけれるのとデザインが気に入り購入を決めました。
ダークネイビーの中のスエードはオレンジ色で肌触りも気持ちよく気にっています。
外のポケットは、あまり深くなくちょうどスマホをいれると2センチほど出て取り出しやすく、中のファスナーのポケットにはちょうどipadが入る大きさで、持ち歩く方には便利だと思います。
大切に使わせていただきます。
サイズの違い
サイズに関してはあまり違いはありません。
数センチ差なのでそれほど気にすることはないでしょう。
外側のサイズ
マットーネガブリエルのサイズ | 縦34cm×最大横46.5cm×厚み14cm 深いけど、幅が狭い。 |
マルティーニレオナルドのサイズ | 縦31cm×最大横49cm×厚み14cm 少し浅いけど、幅が広い。 |
といった違いです。
正直ここまで大きいカバンなので、深さはほとんど気にしなくて大丈夫です。
横に広い『マルティーニレオナルド』の方がシャープで都会的な印象がありますね。
収納力(内容量)の違い
内容量はほぼ変わりません。
両方とも15インチのMacBookが入りますし、水筒も弁当もラクラク持ち運べます。
両方とも大型のトートバッグです。
荷物を厳選すれば、1泊2日の旅行や出張などラクラクこなせる容量があります。
素材の違い
使っている革はどちらもイタリアのバダラッシ・カルロ社が作った革を使用しています。
マットーネ/マルティーニ の違いは革の光沢感です。
マットーネは新品時から光沢がある革
マルティーニは新品時はマットな風合いで、使い込むごとに光沢が増していきます。
より経年変化を楽しみたいなら、マルティーニレオナルドをおすすめします。
メンテナンスの違い
メンテナンスはどちらの革も難しくありません。
マットーネ/マルティーニはオイルを多く含んでいるので、乾燥しにくいです。
新品時はクリームはほとんど塗らなくても大丈夫です。
クリームよりも大切なのは、毎日手に触れて使うことです。
手の油分が革に馴染むので、使うこと自体がメンテナンスになるのです。
とはいっても
メンテンナスをしないと革は悪くなってしまいます。
マットーネ/マルティーニ共通で最低限必要なお手入れは
「ブラッシング」「防水ケア」の2つです。
ブラッシング
カバンは頻繁に外気に触れたり、手の皮膚片が付着したりして意外に汚れがついているのです。
ブラッシングすることで革の凹凸に詰まっているホコリや汚れをかき出してくれます。
またブラッシングで汚れを落とすことでカビの予防などの革トラブル予防にもなります。
硬いブラシを使うと革が傷だらけになってしまいます。
防水ケア
防水スプレーで防水処理することで水濡れでシミになったり、汚れが付くのを防いでくれます。
雨が降る前日か当日にスプレーを吹きかけるだけでOKです。
防水スプレーはフッ素系樹脂を使用しましょう。
シリコン系樹脂は透湿性が損なわれてしまいます。
またアルコール系溶剤を使用したスプレーも革の皮膜を傷めるので使わないようにしましょう。
⇒マットーネ/マルティーニと相性のいい防水スプレーはこちら!
防水スプレーで迷ったらこのスプレーを購入すれば間違いありません。
ココマイスターの公式サイトで購入できるのでカバンと同時購入をおすすめします。
まとめ どっちがおすすめ?
いかがでしたでしょうか?
マットーネガブリエルとマルティーニレオナルド
どちらも大容量のトートバッグですが、デザインやカラーが少しづつ違いました。
いろいろな違いを紹介しましたが、やっぱり
『マルティーニレオナルド』の方がおすすめです。
マルティーニレオナルドのおすすめポイント
- 厚着でも肩掛けできる持ち手の長さ
- 横幅が大きくシャープなシルエット
- グロスブラックのシックな印象
- マットな革で落ち着いたデザイン
- 内装がカラフルで遊び心がある
デザインや使い勝手を考えると、絶対にマルティーニレオナルドがおすすめですね。
価格も4000円差です。
さらに、マルティーニレオナルドは比較的新しいカバンなので、
持っている人がほとんどいないのもおすすめポイントです。
売り切れると再販売まで数か月かかることがあるので、
早く欲しい人は注文も急いだ方がいいですよ。
P.S.
在庫がなくてがっかり?…
それなら『販売お知らせメール』を受け取れますよ。
再販売の3~4時間前に入荷のお知らせが届くので、購入のチャンスを逃しません!
▼登録は無料!メルアドと名前だけでOK!▼
⇒今すぐ再販売のお知らせメールに登録する!