この記事ではHushTug(ハッシュタグ)の予約注文をする時、お金をいつ払うのか?もし待ちきれずにキャンセルするとキャンセル料はかかるのか?
をご説明します。
⇨上質モンゴルレザー使用!ハッシュタグの公式通販はここだけ!
ハッシュタグの通販サイトで『予約受付中』となっている商品があると思います。
この時、予約するのにお金がいるのか気になりますよね?
先に結論を書くと、予約の時点で前払いでお金を払う必要があります。
もちろんキャンセルもできるので、「欲しいかも…」と思ったら予約してみるといいですよ。
となるといくつか疑問も出てくると思います。
例えば
いつ届くの?キャンセル代金?とか色々気になりますよね?
詳しくは続きで解説します。
予約注文はいつ支払うの?
記事の最初でも書きましたが、商品代金は前払いとなります。
予約時点でお金を支払って、商品到着を待つ形です。
では肝心の商品は予約注文から何日くらいで届くのでしょうか?
いつ商品が届く?
商品のお届け日は、公式サイトに書いています。
この『お届予定』は目安なので、必ずこの日に届くわけではありません。
また、注文した人から順番に届けるので、早く欲しい人は早く注文することをおすすめします。
キャンセル料はかかる?
注文したのはいいけど、届くまで時間がかかって待ちきれない!
と思ってキャンセルしたくなる人もいると思います。
実際、キャンセルや返金はいつでも出来るので、安心して注文して大丈夫です。
ただ、キャンセル料や手数料を取られるのか?心配な人もいるでしょう。
公式サイトに明確な記載はありませんが、予約キャンセル料は無料と思われます。
というのも、ハッシュタグでは商品の返品制度が充実しており、
30日以内なら返送料無料で返品交換できます。
そこまで返品保証が充実しているので、予約キャンセルも無料でしょう。
ただし、一度キャンセルすると、また最初から入荷待ちになるのでおすすめしません。
返品保証の30日はお金を払った時点から?
上の項目で、返品保証について触れたので、詳しく書いていこうと思います。
商品の返品期間30日は『商品を注文してから』か『商品が届いてから』なのか?
結論を書くと、商品が自宅に届いてから30日間 返品交換できます。
もし注文してから30日なら、届いた時点で返品期間が終わってしまいますよね。
返品の理由はどんなものでもOK。
「思ってた大きさじゃない」「好きな色じゃない」など購入者都合の理由でも返品できます。
もちろん使用していても大丈夫なので、使い勝手を30日間じっくり試すことができます。
HushTugの予約注文の流れ
では実際に、予約注文はどういった流れで商品が届くのでしょうか?
少し調べてみました。
- ステップ①予約注文する
住所や配送日、決済方法を選んで予約注文をします。
商品代金もこの時払います。
- ステップ②注文内容の確認メールが来る
注文した内容を確認するためにメールが来ます。
商品や個数、住所、決済方法が間違っていないか確認してください。
- ステップ③発送までのスケジュール確認メールが来る
指定した住所に商品が届くまでのスケジュールが記載されたメールが来ます。
海外からの発送なので、届く日程はだいたいの目安になっています。
- ステップ④発送完了メールが来る
日本に製品が到着して、仕分け梱包などを終えたら自宅に発送されます。
この時点で、配送業者に渡され追跡番号で配送状況を確認できます。
- ステップ⑤受け取る
自宅に届いたら、不具合がないか?商品が間違っていないか?
を確認して使い始めましょう。
予約注文から商品の受け取りはこの流れです。
商品の発送は、先着順なので早く欲しい人はできるだけ注文も早めにしましょう。