
毛足の短いヌバックを使った大型財布『ベテルギウス・バイエルウォレット』
L字ファスナーなので、会計がとてもスムーズで、使い勝手は抜群です。
収納力もあるので、レシートを入れて経費用にするのも良し!
現金をたくさん持ち運ぶのも良し!
とにかく使える幅が広いL字ファスナー財布です。
大容量で使いやすいのはわかりましたが…やっぱり高いですよね。
もし『ベテルギウスバイエルウォレット』を買うなら正規販売店がおすすめです。
正規販売なら修理保証やポイント還元、そして最安値で購入できます。
今回は『ベテルギウス・バイエルウォレット』について詳しくご紹介します。
とりあえず公式サイトを見たい方は下のリンクをどうぞ!
ベテルギウス・バイエルウォレットはどんな財布?
ベテルギウスバイエルウォレットはどんな財布なのか?
収納力やデザイン、大きさはどうなのか?
ちょっと調べてみました。
収納力はどう?
ベテルギウス・バイエルウォレットの収納はとても大きく、パスポートや小さめのスマホなら収納できます。
小銭入れも大きく、現金の取り出しやすさもばっちりです。
他にも、
カードポケット…12枚分
札入れ…3か所
普通の財布としては、かなり収納スペースが多いです。
サイズは大きい?

そんなに収納が多いなら、サイズはかなり大きくなるんじゃないか?
と思う人もいるでしょうが、安心してください。
サイズは普通のラウンド財布とほとんど同じです。


ズボンの後ろポケットに入れられるサイズなので、大きすぎを心配している人でも大丈夫。
ただし、革財布なので、ズボンの後ろ汗で濡れる可能性があるのでおすすめはしません。
デザインはどう?
ベテルギウス・バイエルウォレットはデザイン的にもかなりこだわっている財布です。

ファスナー
ファスナーの引手には『COCOMEISTER』のロゴが。
特殊なエナメルを流すことで、水面に浮かんでいるように見えるのです。

引手の裏
ファスナーの引手の裏にも、4本の線が刻まれています。
デザイン性を高めると共に、つまみやすい構造となっています。

ロゴ
財布の外側に刻まれたロゴは、ベテルギウスシリーズのために特注されたものです。
ひとつひとつ職人が手作業でロゴを押す作業は、慎重を極めます。
どんな革を使ってる?

ベテルギウスシリーズで使われている革は『ハワード・ボルケーノレザー』
イタリアで1000年以上続く伝統的な製法『バケッタ製法』を使用したレザーです。
新品時からヴィンテージ感のある素材。
色ムラがある革は、自然の荒々しさすら感じます。
毛足の短いヌバックのような触り心地で、しっとりとした質感の革ですが、経年変化でツルツルとした触り心地になります。
経年変化(エイジング)はどんな感じ?

ハワードボルケーノレザーは、新品時はしっとりとした質感の皮革です。
使い込むと表面はツルツルとしてきて、光沢感が増していきます。
色むらはそのまま、自然の風合いを強く残し、より扱いやすいレザーへと変化していきます。
メンテは難しい?
ベテルギウス・バイエルウォレットのメンテナンスはとても簡単です。
正しいお手入れ用品を使えば誰でも簡単にメンテナンスが完了します。
防水スプレー

ハワード・ボルケーノレザーはヌバック調の革です。
水濡れにはとても弱い素材なので、防水スプレーでケアすることをおすすめします。
防水スプレーはフッ素系樹脂を使用しましょう。
スキーウェアなどに使われるシリコン系樹脂は透湿性が損なわれてしまいます。
またアルコール系溶剤を使用したスプレーも革の皮膜を傷めるので使わないようにしましょう。

防水スプレー選びで迷ったらとりあえず今紹介したスプレーを選べばOK!
安くて容量もあるから、長く使えます。
ブラシ

ヌバックのように毛足のある素材なので、ホコリや汚れが付きやすい革です。
革についたホコリを放置すると、カビの原因にもなるので、ブラッシングでこまめにケアしましょう。
硬い毛のブラシは革を傷付けてしまうので使わないようにしましょう。
必ず柔らかい毛のブラシでブラッシングしましょう!

保革クリーム

ハワードボルケーノレザーはオイルを多く含んだレザーなので、クリームでのケアは基本的には不要です。
ヌバックの質感を損ねる可能性もあるので、革が乾燥してカサつくまでは購入しなくても大丈夫です。
レザーアイテムに使うクリームは乳化性クリームにしましょう。
油性クリームを使いすぎると革が硬くなったり、色が薄くなったりします。
また、色付きのクリームだと革の色が変わる可能性があるので、無色のクリームを選ぶのがいいでしょう。

クロス

クリームを塗り広がるために必要になります。
クロスがあれば、カバンの乾拭きもできて、ある程度のホコリを落とすこともできますよ。
革を拭く布は柔らかい素材のものを選びましょう。
ストッキングや古着の切れ端を使う人もいますが、素材によっては革を傷つけてしまう可能性があります。コットン製のクロスをおすすめします。

このコットン製クロスは結構大きいので2つに切って、
1つはクリーム用、もう一つは乾拭き用に分けて使うこともできます。
まとめ ベテルギウス・バイエルウォレットは大型で使い勝手良し!

ベテルギウスバイエルウォレットはL字ファスナーで収納力、デザイン、使い勝手
どれをとってもハイレベルな革財布です。
ポケットに入れることも出来ますが、カバンに入れて持ち運ぶほうが良さそうです。
他にもベテルギウスシリーズには、キーケースや小銭入れなどもたくさんあります。
詳しくは【ベテルギウスシリーズの特徴とメンテ術】をご覧ください
売り切れていたらどうしたらいい?
ココマイスターの製品はすべて職人がひとつひとつ手作業で作っています。
ベテルギウスバイエルウォレットも例外ではありません。
一度売り切れると、再入荷するまで数ヶ月かかることもよくあります。
今在庫があって、ほしいと思っているなら早めに注文したほうがいいかもしれません。
在庫を見たけどもう売り切れていた!って人は『販売お知らせメール』を受け取れば、
次回の再販売情報をいち早く受け取ることが出来ます。
必要なのは、名前とメールアドレスのみ!
もちろん無料で受け取れるので、ベテルギウスバイエルウォレットが欲しいなら、登録してみてはいかがでしょうか?