
この記事では2019年10月の消費増税を期に実施された『キャッシュレス消費者還元』
ココマイスターはこの消費者還元の対象なのか?
を調べました。
2019年10月より消費税が10%に上がりました。
消費増税によって、消費が冷え込みを防ぐために経済産業省はキャッシュレス還元を実施。
クレジットカードやスマホ決済で購入すると商品代金の最大5%が返ってきます。
ただし、このキャッシュレス還元は特定の事業者しか対象ではないので注意が必要です。
ではキャッシュレス消費者還元はココマイスターでも実施しているのか?
答えは実施しています。
ココマイスターで購入した商品代金の5%が還元されます。
(還元方法、上限はカードによって異なります。)
ただし、単純にクレジットカードで払えば適応されるわけではないので注意が必要です。
ここからはキャッシュレス還元を確実に適応される方法について解説していきます。
ココマイスターで5%還元される条件は?
単純にキャッシュレスで購入すればいいわけではありません。
間違った支払い方法を選ぶと、還元を受けられなくなります。
還元を受けるには必ずクレジットカードで!

このキャッシュレス還元は、政府主導で行われている制度です。
ココマイスターではクレジットカードで購入すると、購入代金の5%が還元されます。
現金(銀行振込、代金引換)などでは一切還元が受けられません。
実店舗は一部店舗だけ還元対象

2019年10月1日の段階では、ココマイスターの実店舗で還元を受けられるのは
『ココマイスター 銀座並木通店』のみです。

現在の対応は公式サイトにてご確認ください。
公式サイト ⇨キャッシュレス還元の対応状況を見る
申請中の店舗はココポイントで還元
還元対象でない(申請中の)店舗は、ココポイントで補填されます。
通常、購入代金の3%がポイントとして付きますが、申請中は8%のココポイントが付きます。
ココポイントはココマイスターでしか使えない独自のポイントです。
もし、現金還元がいいなら対応店舗に行って購入するか、公式サイトで購入しましょう。
公式サイトでクレジットなら確実に還元される!

ココマイスターの公式通販サイトでクレジット払いを選ぶと、確実に還元対象です。(分割は選べない)
使用できるクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエクスプレス、ダイナーズクラブカード)のどれを使っても還元されます。

ただし注意があって、アマゾンペイは対象外(申請中)となります。
アマゾンペイは対象外(申請中)
ココマイスターでは、アマゾンアカウントで登録されている住所やクレジット情報を利用して購入する『アマゾンペイ』という決済方法が選べます。
とても便利な支払い方法なので、おすすめの決済方法なのですが、2019年10月1日現在申請中。
対応状況は随時変わるので、最新情報は公式サイトでご確認ください。
まとめ ココマイスターはクレジットカードでお得に買える!
ココマイスターはキャッシュレス消費者還元に対応しています。
正規販売サイトでクレジットカード払い(一括)なら確実にポイント還元を受けられます。
ただし、実店舗ではまだ対応していないところもあり、注意が必要です。

最新情報はココマイスターの公式サイトをご覧ください。