超カジュアル!ウォレットチェーンOKの本格牛革の日本製長財布を紹介!【ジーンズ・アメカジ・バイカーファッション】

バイク乗りやアメカジファッションでは定番のズボンと財布をつなぐウォレットチェーン。

ほとんどの人は

 

ジャラジャラチャラチャラしていてダサい!

って言うんです。

でもウォレットチェーンって財布の置き忘れや落とすリスクがなくなり、スリなどの窃盗からも守れる超便利デザインなのです。

海外旅行や出張が多い人、財布をどこかに置き忘れたことがある人は一度ウォレットチェーンに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

ウォレットチェーンを付けられる財布は金属製のリングが付いている財布です。

 

ライダースウォレットと検索すればウォレットチェーンをつけられる財布はたくさん出てきます。

しかしライダースウォレットはゴテゴテしてダサいイメージがあるのも事実です。

デザインさえどうにかなれば、めちゃくちゃ便利な財布なんですけどね…

だからシンプルでゴテゴテしていない。でもワイルドでカジュアルな財布を探してみました。

 

ウォレットチェーンを着けられるおすすめ長財布とブランド

Kc’s

きれいな緑色の長財布です。

イギリスの老舗タンナー『クレイトン社』のブライドルレザーを使用しています。

かなりキレイめな革で、ごちゃごちゃ下感じは一切ありません。

ウォレッチチェーンをつける金具もバッチリついているので、紛失対策も完璧ですね。

ココマイスター

マットシュリンクヴェルソ ネロ
マットシュリンクヴェルソ ネロ

フランス産の上質シュリンクレザーを使用。

優しい雰囲気の財布ですが、シルバーのファスナーが凛とした雰囲気を引き立ててくれます。

マットシュリンク・ヴェルソ

COCOMEISTER(ココマイスター)

長財布ですが、ファスナーを一切使っていません。

スエードっぽい革でとてもしっとりと手に馴染みます。


形は普通のラウンド長財布です。

先ほど紹介した財布と同じ素材なのですが、とにかく日本での流通が少ない革です。

カラーバリエーションも豊富なのできっと気に入った財布が見つかりますよ。

created by Rinker
COCOMEISTER‎(ココマイスター)

革蛸

とても革らしい革です。

丸っこいデザインなのでポケットに引っかからないで出し入れできます。

ゴテゴテした金具がないのでライダースウォレットはちょっと・・・って人でも抵抗なく持てますね。

created by Rinker
革蛸謹製(かわたこきんせい)

長財布よりも少し小ぶりな財布です。

こちらもごちゃごちゃした装飾がなく、落ち着いた雰囲気がありますね。

created by Rinker
革蛸謹製(かわたこきんせい)

つけるならウォレットチェーン以外でもいいかも!

今回紹介した財布はどれも素材感や高級感がある物が多いです。

その財布にジャラジャラとウォレットチェーンをつけるのは似合わないかもしれません。

そこでおすすめなのが、革製の『レザーウォレットチェーン』『ウォレットロープ』や『ウォレットコード』

アマゾンで購入できるおすすめのレザーウォレットチェーンはこちら!

革財布には革製のウォレットコードが似合いますね。

他にも編み込んでいないウタイプややカラフルなウォレットロープなど、探せばいろんなウォレットチェーンが出てきます。

自分の財布の雰囲気に合った物が見つかるといいですね。

まとめ おすすめのブランドはどれ?

今回紹介したブランドなら、どこを選んでも間違いありません。

中でも一番オススメなのがココマイスターです。

この記事で紹介した財布の素材はどちらもナポレオンカーフという日本での流通量が非常に少ない希少な素材です。

見た目にもワイルドで野性的な革なので、ウォレットチェーンとの相性も抜群です。

手触りはスエードっぽく新品時は手に馴染み、使い込むと別の素材かのような光沢感が現れます。

メンテナンスで革用クリームが必要なく、お手入れ簡単なのも魅力です。

革の質にこだわるならココマイスターで間違いありません。

 

▼素材にこだわるならコレ!▼