この記事にはプロモーションが含まれていますが、私の実際の体験や調査に基づき書かれています。

最も美しい名刺入れ!クロコダイルファラリスの特徴とおすすめポイントを解説!必要なメンテアイテムも紹介!

革小物

ココマイスターで最高峰のシリーズ『クロコダイルシリーズ』で展開されている名刺入れ。

価格は15万円

その名刺入れとは『クロコダイル・ファラリス

今回は最高峰名刺入れ”クロコダイルファラリス”について調べてみたのでご覧ください。

▼とりあえず公式サイトが見たい方はこちら▼

クロコダイル・ファラリスってこんな名刺入れ

フランス産スモールクロコを使用

ココマイスターでは世界最高峰のクロコダイル”フランス産スモールクロコ”を使用しています。

このスモールクロコはクロコダイルの中で最もウロコが小さく美しい。

その生産数はクロコダイルの中でも約15%ほど、信頼のあるブランドでしか取り扱うことはできません。

さらに、ココマイスターのクロコダイルはフランス産、ラージサイズのスモールクロコ。

世界最高額のこのクロコダイルは、トップレベルのブランドでしか扱っていません。

ラージサイズは通常、鞄用として使われる素材ですがココマイスターではあえて名刺入れなどの小物に使用。

他のブランドではありえない、常識はずれのシリーズなのです。

内装には上質レザー『フォルスカーフ』

このフォルスカーフはフランス産の原皮を使用した上質レザー。

しっとりとした質感と、ハリ感のある表情は上品な高級感を漂わせます。

エイジングで大きく色が変わることはなく、新品のような美しさを長く保てもます。

クロコダイルの贅沢な光沢とフォルスカーフの落ち着いた光沢は非常に相性が良く、見事な調和を見せてくれます。

カラーバリエーション

カラーは7パターン

  • ネロ…ブラック
  • マルベック…ダークブラウン
  • ウイスキー…ブラウン
  • グリージョ…グレー
  • ブルーラグーン…ブルー
  • マタドール…イエロー
  • カモフラージュ…グリーン
  • ホワイトタイガー…ホワイト
  • グリーンワールド…ダークグリーン
  • ブラウンマーズ…ブラウン
  • グロッタアズーラ…ネイビー
  • ファイヤーオレンジ…オレンジ

どの色もクロコダイルらしい色味で、素材の良さを最大限まで引き出せています。

また、内装とクロコの色を合わせることで、統一感のある上品な風合いを実現。

最高峰の名刺入れらしい非常にリッチな見た目です。

他にもいろいろ写真を見たい方は下のリンクからどうぞ

▼クロコダイルファラリスの詳細画像はこちら▼

大きさと重さ

大きさは片手に収まる程度。

通常の名刺入れと差はありません。

厚みは1.6cmと薄いので、スーツのシガーポケットにも入れられます。

サイズ横11.1㎝×縦7.8㎝×厚さ1.6㎝
開いた時15.9cm
重量43g

収納力

カードポケット

カードポケットも通常の名刺入れと変わりません。

マチをめいいっぱい広げれば30~40枚ほど収納可能です。

内装には汚れにくいフォルスカーフを使用しているので、長く美しい状態を保てます。

フリーポケット

フリーポケットは2か所

貰った名刺を一時保管したり、財布とは別に緊急用キャッシュカードを入れてもいいですね。

デザインのポイント

美しいコバ

最高級のクロコ革に注目が集まりがちですが、オトナなら名刺入れの細部までこだわるべきです。

堅牢な雰囲気のコバは何度も指でなぞりたくなる美しさ。

名刺入れの角には補強革もついてあり、一生使うことを想定しています。


圧倒的な存在感

ファラリスはただ持っているだけで、気品あふれる存在感があります。

この存在感に負けない一流のオトコにしか持つことを許されません。


細かい鱗

スモールクロコのお腹付近の革を選んで使用。

小さな鱗が宝石のように輝き、野生の荒々しさすら感じます。

経年変化・エイジングはどう?

クロコダイル・ファラリスは経年変化でどう変わるのでしょうか?

気になったのでいろいろ調べてみたのですが、エイジング後の写真は見つかりませんでした。

しかし、同じクロコダイルシリーズの『クロコダイル・ジムクラック』のエイジング写真が見つかったので参考までにご紹介します。

光沢が増し、色味も深くなっているのがわかります。

またクロコ革も持ち主の手に馴染むように形を変え、唯一無二の財布へと変貌しています。

大きな変化はありませんが、じっくりとエイジングしていくようです。

長い時間を掛けて育てる、まさに一生モノとして持つことになるでしょう。

お手入れに必要な製品はどれ?

クロコダイルは牛革同様、気を使ってお手入れしないといけない素材ではあります。

お手入れ自体は簡単ですが、間違ったメンテナンスグッズを使うと風合いを損なったり変色する可能性があります。

正しいお手入れ用品を使うことが大切です!

クロス

クロコダイルのお手入れはカラ拭きが重要です。

ホコリを落として、艶も出すことができます。

から拭きするときは、絶対に強く擦らずに優しくなでるように拭きましょう。

表面のホコリを落とす感覚で拭くといいですよ。

クロス選びの注意点

革を拭く布は柔らかい天然素材のものを選びましょう。

ストッキングや古着の切れ端を使う人もいますが、素材によっては革を傷つけてしまう可能性があります。コットン製のクロスをおすすめします。

⇒クロコダイルと相性がいいコットン製クロスはこちら!

防水スプレー

クロコダイル(ワニ)は『水辺の生き物だから革も水に強い』

と思われがちですが、水には弱く、濡れた部分が水ぶくれやシミになります。

水滴がついた場合、拭き取るのではなく綺麗で柔らかい布で上から抑えるようにして水分を吸い取りましょう。

防水スプレーで水濡れを予防するのも効果的です。

防水スプレー選びの注意点

防水スプレーはハ虫類専用スプレーを使用しましょう。

スキーウェアなどに使われるシリコン系樹脂は透湿性が損なわれてしまいます。
また牛革用のスプレーもシミになる可能性が高いです。

⇒クロコダイルと相性のいい防水スプレーはこちら!

防水スプレー選びで迷ったらとりあえず今紹介したスプレーを選べばOK!

牛革用のスプレーと似ているので間違えないようにしましょう。

まとめ クロコダイル ファラリスはこんな名刺入れ

今回紹介したクロコダイルファラリス

シンプルなデザインと最高級のクロコ革が見事に調和した極上の名刺入れです。

修理保証もあり、安心して一生使い続けることのできる名刺入れなので、上を目指す紳士なら一つ持っておいてもいいですね。

クロコダイルファラリスについて簡単にまとめたのでご覧ください。

▼クロコダイルファラリスのスペック表▼

価格150000円
サイズ横11.1㎝×縦7.8㎝×厚さ1.6㎝
重さ43g
カラー
12パターン
・ネロ(ブラック)
・マルベック(ダークブラウン)
・ウイスキー(ブラウン)
・グリージョ(グレー)
・ブルーラグーン(ブルー)
・マタドール(イエロー)
・カモフラージュ(グリーン)
・ホワイトタイガー(ホワイト)
・グリーンワールド(ダークグリーン)
・ブラウンマーズ(ブラウン)
・グロッタアズーラ(ネイビー)
・ファイヤーオレンジ(オレンジ)
素材(外装)スモールクロコダイル(フランス産)
素材(内装)フォルスカーフ(フランス産)
収納スペース名刺入れ…1か所
フリーポケット…2か所
こんな人におすすめ✔最高級クロコ革の名刺入れが欲しい
✔一生モノの名刺入れを探している
✔会社経営者だ