
ココマイスターで販売されているシリーズ【ベテルギウス】
星?
って思ってしまう名前ですが、実際に赤色巨星である『ベテルギウス』をモチーフにしたシリーズです。
赤色巨星の鈍く力強い輝きを、皮革という素材で表現しているのです。
他のブランドではほとんど取り扱っていない革。
メンテナンスも簡単なので、革製品初心者でも気軽に持てるシリーズです。
とはいえココマイスターの財布はとても高いですよね…
もし『バテルギウスシリーズ』をお得に買いたいなら正規販売店がおすすめです。
正規販売なら修理保証やポイント還元があります、
さらに最安値で購入できます。
今回は、ベテルギウスシリーズに使われている革やメンテ方法、製品一覧についてご紹介します。
ベテルギウスで使われている革はどんなの?
ベテルギウスシリーズでは表と内装で使われている革が違います。
どちらも上質で都会的な雰囲気のある素材なので、とてもかっこいいです。
表はヴィンテージ感あふれる革

色むらがあり、自然の荒々しさを感じるレザーです。
イタリア トスカーナ地方に伝わる1000年の歴史を持つ『バケッタ製法』と呼ばれる製法で作られた伝統的な素材。
特徴としては、
- オイルを多く含む
- メンテがラク
- エイジングがキレイ
- 希少
- しっとりとした手触り
- 傷が付きやすいが、手でこすると目立たなくなる
- 水に弱い
革としてはとても扱いやすい特徴を持っている素材です。
バケッタ製法で作られた革を使っている財布は多くないので、他の人とかぶりたくない人にはおすすめです。
ヌバックのような触り心地で、ずっと触れていたい質感です。
エイジングでどう変わる?
ベテルギウスシリーズのエイジングは使い込むことで、色味や艶感が大きく変わります。
実際6ヶ月使った財布は以下の通り。

上の画像はどちらも同じ赤色の財布です。
左はメンテナンスを頻繁にして使い込んでいる財布。
右はメンテナンスがあまりせずゆっくり経年変化させています。
同じ色の革でも扱い方でここまで差が出るレザーなので、
あなただけの革財布に育てていくことができます。
内装はモダンできれいな革

内装にはアマンデルレザーを使用。
ベルギーのタンナーが手がけた世界的にも希少性の高いレザーです。
都会的でキレイな見た目をしていますが、革らしい風合いもある上質な素材。
アマンデルレザーもオイルを多く含み、お手入れも簡単です。
ベテルギウスシリーズに必要なメンテ用品
ベテルギウスシリーズで使われている革はお手入れが簡単です。
ただし、間違ったメンテ用品でケアすると、革の色が変わったり、表面を傷つけたりしてしまいます。
必ず相性のいいメンテナンスグッズでケアしましょう。
防水スプレー

ベテルギウスシリーズ(ハワードボルケーノレザー)だけでなく、革全般に言えることですが、
水濡れにはとても弱い特徴があります。
水に濡れるとシミになったり、色が変わってしまいます。
革を守るためには、防水スプレーでケアするといいですよ。
防水スプレーはフッ素系樹脂を使用しましょう。
スキーウェアなどに使われるシリコン系樹脂は透湿性が損なわれてしまいます。
またアルコール系溶剤を使用したスプレーも革の皮膜を傷めるので使わないようにしましょう。

防水スプレー選びで迷ったらとりあえず今紹介したスプレーを選べばOK!
安くて容量もあるから、長く使えます。
ブラシ

革は自然の素材です。
目には見えない細かな凹凸や縫製の穴があります。
その凹凸にホコリや汚れが溜まりやすいのです。
ホコリを放置するとカビの原因にもなるので、日々のケアとして、ブラッシングをするといいですよ。
硬い毛のブラシは革を傷付けてしまうので使わないようにしましょう。
必ず柔らかい毛のブラシでブラッシングしましょう!

保革クリーム

※革用のクリームは、すぐに買う必要はありません。
ベテルギウスシリーズに使われている『ハワード・ボルケーノレザー』『アマンデルレザー』はオイルを多く含んでいる革なので、クリームを塗る必要はありません。
手に触れて、手から出る油分だけで十分です。
ただ、長く使わなかったりすると、革が乾燥してきます。
革がカサついてきたら、クリームを塗るようにしましょう。
レザーバッグに使うクリームは乳化性クリームにしましょう。
油性クリームを使いすぎると革が硬くなったり、色が薄くなったりします。
また、色付きのクリームだと革の色が変わる可能性があるので、無色のクリームを選ぶのがいいでしょう。

クロス

クリームを塗り広がるために必要になります。
ちょっとして汚れなら、これ一つあれば払い落とせます。
革を拭く布は柔らかい素材のものを選びましょう。
ストッキングや古着の切れ端を使う人もいますが、素材によっては革を傷つけてしまう可能性があります。コットン製のクロスをおすすめします。

このコットン製クロスは結構大きいので2つに切って、
1つはクリーム用、もう一つは乾拭き用に分けて使うこともできます。
ベテルギウスシリーズの製品一覧
ベテルギウスシリーズは自然の荒々しさや、生命力さえ感じる独特の風合いがあります。
ヌバックのような触り心地はずっと触れていたくなります。
たくさんの製品があるので、まず公式サイトを見たい方は下のリンクからどうぞ。
ベテルギウスバイエルウォレット(L字長財布)
大型のL字ファスナー財布です。
カードの収納枚数も多いので、たくさん現金を持ち歩く人におすすめ。
サイズが大きいので、鞄に入れて持ち運ぶのが良さそうです。
詳細ページ ⇨ベテルギウスバイエルウォレットの評判や最安値情報はこちら
価格 | 44600円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦10cm×横19.5cm×厚さ3cm |
重さ | 223g |
収納 | 札入れ…3か所 カード入れ…12枚分 小銭入れ…1か所 フリーポケット…2か所 |
ベテルギウス・バイエルウォレットのおすすめポイント

高い収納力
パスポートや通帳など、大きな物もすっぽりと収納できます。
カードの収納枚数も多いので、会社の経費用などに使うといいかも。

程よいサイズ感
大きい収納力がありますが、サイズは通常サイズの長財布と変わりません。
使い勝手がよく、現金、カードなどをよく使う人にはおすすめです。

美しい引手
ファスナーの引手にはシルバーの金像を採用。
デザインのワンポイントとして素晴らしいですが、耐久性も高めてくれる部分です。
ベテルギウスオリオンウォレット(通しマチ長財布)
札入れのマチが大きい長財布です。
お札は約100枚。
カードもたくさん入るので、現金決済が多い方におすすめです。
詳細ページ ⇨ベテルギウスオリオンウォレットの評判やメンテ情報はこちら
価格 | 43000円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦9.3cm×横19.2cm×厚さ1.7cm |
重さ | 160g |
収納 | 札入れ…1か所 カード入れ…15枚分 小銭入れ…1か所 フリーポケット…4か所 |
ベテルギウス・オリオンウォレットのおすすめポイント

美しいコバ
財布の端、コバ。
財布の完成度を左右する重要な部分です。
幾度にもコバ剤を重ね、美しい光沢感と硬さを実現。

程よいサイズ感
手に収まる程よいサイズ感。
使い勝手を重視した、持ち主に寄り添ったデザインです。
カバンに入れても、ポケットに入れても良しのサイズですね。

シルバーの引手
小銭入れのファスナーにはシルバーの金属を採用。
耐久性とデザイン性を高める、非常に美しいポイントです。
ベテルギウスハーシェルウォレット(Vマチ長財布)
薄型の長財布です。
お札は40枚ほど入り、収納力も良し。
ジャケットの胸ポケットに入れると、スマートに持ち運べます。
詳細ページ ⇨バテルギウスハーシェルウォレットの評判や収納力についてはこちら
価格 | 40000円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦9.5cm×横19.2cm×厚さ2.2cm |
重さ | 159g |
収納 | 札入れ…1か所 カード入れ…13枚分 小銭入れ…1か所 フリーポケット…3か所 |
ベテルギウス・ハーシェルウォレットのおすすめポイント

ロゴ
赤色巨星『ベテルギウス』をモチーフにしたロゴマーク。
ベテルギウスシリーズのためだけに真鍮から削り出した特別なロゴです。

ファスナー
金属製のファスナーはデザイン性、耐久性を兼ね備えたポイント。
開け締めもスムーズで、ストレス無いのもおすすめな部分です。

縫製
等間隔で、歪みのない縫製は日本製ならではです。
ベテルギウスプロキオンウォレット(ラウンド長財布)
使い勝手のいいラウンド財布です。
荒々しい革の表情と、丁寧な作りのギャップが目を引きます。
詳細ページ ⇨ベテルギウスプロキオンウォレットの評判やメンテ情報はこちら
価格 | 38500円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦9.7cm×横19cm×厚さ2.3cm |
重さ | 190g |
収納 | 札入れ…2か所 カード入れ…8枚分 小銭入れ…1か所 フリーポケット…2か所 |
ベテルギウス・プロキオンウォレットのおすすめポイント

ファスナー
ファスナーの引手には、シルバーの金属を採用。
つまみやすさを実現しつつ、丈夫さとデザイン性も兼ね備えています。

色ムラ
色ムラと聞くと、ネガティブなしっかり染まっていない印象があります。
しかし、ベテルギウスシリーズは美しく、生命力さえ感じます。
一つとして同じ表情がないので、特別な財布になるでしょう。
ベテルギウスシリウスパース(二つ折り財布)
片手に収まるサイズの使い勝手のいい二つ折り財布です。
革の個体差が大きく、特別感のある財布と言えます。
詳細ページ ⇨ベテルギウスシリウスパースの評判や特徴についてはこちら
価格 | 34800円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦9.3cm×横11.3cm×厚さ2.7cm |
重さ | 104g |
収納 | 札入れ…2か所 カード入れ…6枚分 小銭入れ…1か所 フリーポケット…3か所 |
ベテルギウス・シリウスパースのおすすめポイント

美しいコバ
財布の端『コバ』の処理が非常に美しいです。
コバ剤を何度も重ね塗りし、圧倒的な光沢を放つようになります。
財布の完成度を左右する、重要な部分です。

コンパクトなサイズ
片手に収まるサイズは、使い勝手を考え抜いたデザインです。
コンパクトですが収納力も十分で、素材と使いやすさを両立したサイズ感です。
ベテルギウスリゲルコインパース(ラウンド小銭入れ)
ラウンド型のコイン入れ。
片手で収まるサイズ感で、コンビニやちょっとしたお出かけにピッタリです。
詳細ページ ⇨ベテルギウスリゲルコインパースの評判やメンテ術について
価格 | 20000円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦7.6cm×横11.4cm×厚さ1.8cm |
重さ | 84g |
収納 | カード入れ…2枚分 小銭入れ…1か所 フリーポケット…2か所 |
ベテルギウス・リゲルコインパースのおすすめポイント

ファスナーの引手
『COCOMEISTER』のロゴはファスナーに特殊なエナメルを流し込むことで、水面に浮いているように見えます。
耐久性とデザイン性を兼ねそねえた、特別な引手です。

ロゴ
ロゴはベテルギウスのためだけに、真鍮から削り出された特別なものです。
一つひとつ職人が手作業で仕上げとしてロゴを押していくのです。
ベテルギウスガンマキーケース(5連キーケース)
5つの鍵を付けられる5連キーケース。
サイズは大きめで車のキーケースを着けても、余裕です。
独特の風合いのキーケースをお探しならとてもおすすめです。
詳細ページ ⇨ベテルギウスガンマキーケースは車の鍵が入るのか?詳細はこちら
価格 | 19300円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦11cm×横7cm×厚さ2cm |
重さ | 66g |
収納 | キーリング…5か所 カードポケット…1枚分 フリーポケット…2か所 |
ベテルギウス・ガンマキーケースのおすすめポイント

金属とコバと革
キーケースからちらりと覗く金属部分。光沢感があり、キーケースの完成度を高めてくれます。
コバの美しさも、革の自然な風合いと相まって、今までにない唯一無二なキーケースとなっています。
ベテルギウスハッブルカードケース(名刺入れ)
自然の風合いが強くある名刺入れ。
しっとりと手に馴染む質感は、いつまでも手に持っていたくなります。
他人とは違う名刺入れを持ちたい方はぜひ。
価格 | 16500円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦7.8cm×横10.9cm×厚さ1.8cm |
重さ | 51g |
収納 | 名刺ポケット…1か所 フリーポケット…2か所 |

カードを圧迫しないマチ
名刺入れをたくさん入れられるように、マチは外側に広がる設計になっています。
自分の名刺を折ること無く、相手に渡すことが出来ます。

縫製
均一で、歪みのない縫製は”さすが日本人職人”だと言えます。
均一で等間隔な糸は、全て職人の腕次第。
日本人職人の緻密な技を体感できます。
ベテルギウスジャウザー(L字小銭入れ)
シンプルで使い勝手のいいL字ファスナー小銭入れ。
とてもコンパクトですが、カードもお札もコインも入れられるので、メインの財布として使う人もいます。
価格も手頃で、ベテルギウスシリーズを試してみたいならおすすめです。
価格 | 12000円 |
素材(表) | ハワード・ボルケーノレザー(イタリア産) |
素材(中) | アマンデルレザー(ベルギー産) ヌメ革(欧州産) |
カラー | 3パターン ・クラスト(茶色) ・オービット(灰色) ・スコーチング(赤色) |
大きさ | 縦9cm×横11.3cm×厚さ2cm |
重さ | 45g |
収納 | フリーポケット…2か所 コインポケット…1か所 |
ベテルギウス・ジャウザーのおすすめポイント

使い勝手
コンパクトながら、カード、お札、小銭のすべてを収納できる万能小銭入れです。
小銭入れの視認性も高く、会計がスムーズになるでしょう。

コバ
コスパのいい小銭入れですが、細部にまで妥協は一切ありません。
光沢のあるコバは耐久性と高級感を高め、所有欲を満たしてくれます。
まとめ ベテルギウスはこんなシリーズ
ココマイスターで販売されているベテルギウスシリーズ。
ハワードボルケーノレザーを使用した自然の荒々しさ溢れるシリーズです。
触り心地はしっとりしていて、スエードのような感じです。
使い込むと光沢が出てきますが、自然の風合いである色ムラはそのまま。
唯一無二の革を楽しみ続けることが出来ます。
製品も多いので、財布とキーケースなど、持ち物の素材を合わせても面白いですね。
もし、欲しい商品が売り切れていたら?
ココマイスターの商品はすべて日本人職人が手作業で仕立てています。
ひとつひとつに手間暇がかかるため、大量生産が出来ません。
製品が売り切れて買えないことも多いのです。
売り切れ製品を一番早く手に入れる方法は、『販売お知らせメール』に登録すること。
名前とメールアドレスだけで登録できるので、狙ってる商品がある方は登録するといいですよ!